ゴジラの作品情報・感想・評価・動画配信

ゴジラ1954年製作の映画)

GODZILLA:THE KING OF MONSTERS

上映日:1954年11月03日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

みんなの反応

  • 初代ゴジラは怖ろしい反戦反核の名作である
  • 特撮技術の高さと工夫が際立つ白黒映画である
  • ゴジラは人間自身が生み出した敵として描かれ、社会的メッセージが強く反響を呼んだ
  • ゴジラのテーマ曲は濫用されるほど有名である
  • 60年以上前の映画でありながら、今でも圧倒的な怖さと面白さを持ち続けている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

1954年、戦後間もない日本が舞台。
ビキニ環礁での水爆実験の影響を受け、海底で眠っていた生き物が蘇る。
当時の人類科学が通用しない生物が東京を襲う。
『ゴジラ』シリーズの原点。

抗いようのない脅…

>>続きを読む
4.8

70周年記念企画「ゴジラ•シアター」(2024年7〜11月開催)で、念願だった「初代ゴジラを映画館で観る!」がついに叶いました。
過去にソフトや配信で何度も観てきましたが、劇場スクリーンでは初鑑賞。…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

初ゴジ。
当時の人はどんな気持ちで観てたんかな…。

超大量のエキストラと小道具、セット、軍事車輌…
当時はCGなんて無い時代だから、ほぼ全てを作ったんだなぁと思うとゴジラというブランド力よりも、そ…

>>続きを読む
ロン
4.1

数十年続くシリーズの記念すべき第1作。何回観てもやっぱり面白いです。

ゴジラが持つ多面的な要素が既に感じられる。自然災害・巨大生物というクリーチャー・反核のメッセージ。ここから更に味方ポジションに…

>>続きを読む

ゴジラか、科学兵器か、驚異と戦慄の一大攻防戦


本多猪四朗監督作品 1954年製作
特撮技術 円谷英二、音楽 伊福部昭
主演 室田明、河内桃子、平田昭彦、志村喬


みなさん、ゴールデンウィークは…

>>続きを読む
20250812 アメリカ流れ者で言及、『ひろしま』とセットで。
cut
4.2
このレビューはネタバレを含みます

冒頭のゴジラの鳴き声とゴジラのテーマをバックに流れるスタッフロールが醸し出す緊張感。国会議事堂が破壊されるシーンのロマン。その後の今際の際テレビ中継と一連の場面は凄かった。河内桃子の瞳の求心力。芹沢…

>>続きを読む
3.7
ゴジラの鳴き声がちゃんと怖くて◎
ひろしのおとっつぁん出てるじゃん!
Ryo
3.7

ゴジラ(1954)
ゴジラ(1984)
ゴジラvsビオランテ
ゴジラvsモスラ
ゴジラvsスペースゴジラ
ゴジラvsデストロイア

突然のゴジラマラソン開始。
といってもかなりかいつまんで。
まずは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事