十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.3

3.6

久々に観直したけどよく出来てるよねぇ〜

一幕の終わりのナイフで流れ変わったなってなるとこかっこいい

同調圧力の極致だよなコレ
頑固者の意見を変える勇気ね

1しきり
2小心者飴おじさん…

>>続きを読む
就活のグルディスを想起させた。
ひっくり返したの気持ちいいやろうなあ。
目
4.0
うおー面白い、途中おじさんがめちゃくちゃ喋ってみんなが席立ってそっぽ向くの絵がカッコよかった
一つの部屋の中やけどカメラワークがすごくて緊張感あった〜ナイフの存在もいい
4.0

ある少年が犯した殺人容器が有罪(死刑)か無罪かという対極の結論を求められる12人。
疑わしきは罰するべきか否かという話。
この話で怖いなーと思ったのは、大した理由なく「よく分からん!」ってかんじで多…

>>続きを読む
ミリ
3.9
おもしろいじゃん

この会議室を出たらもう二度と会うこともないおじさんたちが、とにかく本気で、少年が有罪か無罪かを論じあう映画。本当にただそれだけなのだが、会議室を出たあとの街の明るさに希望を感じてしまう。
友達じゃな…

>>続きを読む
と
-
うーわ!なクリティカルヒットが数回あって、映画だけど一冊のミステリーを読んだような感覚で新鮮だった。これはおもろい!
4.0
三谷幸喜も戯曲でオマージュした名作。本当にただ12人が密室であーだこーだ言うだけなんですが面白かったです。
役名も「陪審員1」とかなので、本当に不要なものを取り払ったシャープな作品です。
徳増
3.7

面白かった
部屋の中で繰り広げられる
世界の中で小さなことに感じても少年の死の関わる大きなことを判断する
こんなにも逆転することがあるかね、と最後怒鳴ってるおじさん可哀想に思えたけど真実はわからない…

>>続きを読む

黒人少年の罪の有無を決めること話し合う映画。
非常にテンポ良く進み、話に引き込まれて気づけば終わってしまうぐらいでした
人の常識と言うのは冷酷だなと感じ、そんな時だからこそ冷静に考えることすべきなの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事