スリング・ブレイドに投稿された感想・評価 - 36ページ目

『スリング・ブレイド』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

シェーン型のシナリオ構成の見本として鑑賞した。勉強にはなったが、救いがなく淡々とした結末と、主人公が感情移入しにくいキャラだったので、自分の好みではなかった。

主人公役兼監督のソーントンの演技力は…

>>続きを読む
主人公が純粋であるがゆえに罪を犯すという、悲しく良い話。ではあるけれど、静かでリアルに描いているように見せながら、知的障害者に夢を見ているというか、理想結晶化型のストーリーで私はいまいちでした。
ika

ikaの感想・評価

3.0

「カッコーの巣の上で」のサントラもアンビエント名盤だったけど、これも良い。精神病院映画のサントラは優しいのかもな。

ドラマ版「ファーゴ」「バッドサンタ」のビリーボブソーントン、監督脚本主演作。
w…

>>続きを読む
hannpop

hannpopの感想・評価

5.0

心にズッシリくる

ビリー・ボブ・ソーントンの演技が素晴らしいです。
全編に重たい雰囲気があるのですが、残虐な場面などを直接は見せたりしていません。
男の子と精神病患者との友情を画面から通して観ると…

>>続きを読む
カールはスリング・ブレイドで母親とその愛人を殺しただけじゃなく、自分の心も深く痛めつけていたのだろう。カールの台詞一つ一つの深みがとても良い。
PELE

PELEの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「殺さなきゃならない奴はもういない」
人を殺すことは悪いことだけど、それでも殺さなきゃならない奴がこの映画の中には出てきた。
フランクはいい子だし、リンダとヴォーンもいい人。
あの後どうなったかはわ…

>>続きを読む
ビリーボブソーントンの監督なんだなって意識して観た。

良かったけれど意識しないで観たほうが良かったみたい。

いつも通り、情報無しで映画は観るべきだと思うた。
桔梗F

桔梗Fの感想・評価

4.6

親の浮気現場を目撃し、母とその相手を殺 害した知的障害者のカール(ビリー)
25年間の精神病院生活を終え、故郷の町に帰ってきた彼は、そこで父親のいないフランクという少年とその母親と親しくなる。
だ…

>>続きを読む
タツ

タツの感想・評価

3.7

昔はこのようなストーリーだと美化されて来たのかと思います。しかし今の社会を過ごしている自分には、なんとも切ないが犯罪は犯罪じゃんと主人公を美化できない感じが強かったです。

病院から出てきて聖書…

>>続きを読む
殺人を犯して長年精神病院に入っていた男が新聞記者に犯行に至る経緯を語るシーンが圧巻。アメリカの田舎の訛りと効果音と音楽で醸し出す独特の空気感が好き。
少年との心の交流が感動的。

あなたにおすすめの記事