ザ・ドリフターズの 極楽はどこだ!!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ザ・ドリフターズの 極楽はどこだ!!』に投稿された感想・評価

志村けんが、いかりやと絡むとマジに怯えている感じがする。加藤茶のドラムパフォーマンスにドリフは、ミュージシャンだと思い出させる。話は、しょうもない親子の年の差ギャグ。アン・ルイス、ホーン・ユキそして…

>>続きを読む
ジャケットがすごくギャグ感あるけど、全然そうじゃない。このドリフ映画はコメディーではなく、人情ものだったけど、面白かった。ドリフ映画で1番好き。
いかりやと加藤茶は親子でも全然いけるな。オープニングの良さはさほど長続きせんかったのお。

天地真理やアン・ルイス、キャンディーズなど、渡辺プロダクション所属の売れっ子アイドルが歌を披露してくれるのが楽しい。そういえば当時のプログラムピクチャーって、こういった歌謡シーンが当たり前のように挟…

>>続きを読む
Thomas

Thomasの感想・評価

3.2

松竹ドリフ映画第14弾。
タイトルから「全員集合」が外れたのと同じくして、作風も変化してホームドラマ調の作品。
毛色は違えど、良くも悪くもドリフらしい笑いのある映画。
天地真理やキャンディーズなど「…

>>続きを読む

1974年に制作されたドリフターズ主演の「ザ・ドリフターズシリーズ」第1作で松竹ドリフ映画第14作!(同時上映は『男はつらいよ 寅次郎子守唄』)

物語:4点
キャラ:5点
アクション:2点
音楽:…

>>続きを読む
カオリ

カオリの感想・評価

3.1

ドリフ映画14作目は、
今までとガラリと設定が変わり、ホームドラマ風。

コメディとしてはちょっと物足りなさはあれど、なんか変えてきた…っていう挑戦心が垣間見れるのは面白いですね。

ただ、話が普通…

>>続きを読む
珍しく、長さんが哀れな展開の人情喜劇。
今までのシリーズとは全く違う毛色の作品と思った方がいいです。
ドリフ関係なく、いい映画でした。
mz5150

mz5150の感想・評価

3.3

コレは素晴らしかった。ドリフ映画で作られたイメージを覆す人情ハートフルホームコメディ、いかりやが男ヤモメに息子に茶と澤田雅美が繰り広げる家族劇、うだつの上がらない中年サラリーマンをいかりやは好演、彼…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事