スクール・オブ・ロックのネタバレレビュー・内容・結末 - 73ページ目

『スクール・オブ・ロック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

嘘から始まった。生徒ひとりひとりをみてキーボードやコーラス、裏方まで提案する。先生よりも先生なのかな(?) 自分はセンターっていうところがらしいっちゃらしい。子供も大人も真剣。楽しんでた。笑って泣い…

>>続きを読む

久々に見たらやっぱり良かったので。ライブシーン泣ける〜〜
ロックは最高。ザックのギターにとろける〜〜♡好き系のソロです。 あの小さいマーシャルアンプ持ってたな〜 SGもってるけど弾けませんすみません…

>>続きを読む
ロッカーが金の為に嘘をついて教師をやる。優秀な生徒達を騙しながらコンテストへ向けチームを一つにしていく。底抜けに明るい。

こういうわかりやすく元気出る系は問答無用で好き^ - ^

おまけにロックがテーマとあって、ツェッペリン演りまくりなんて、楽しい映画になるしかない。

ロックと教育の融合。教育のあり方についても結構…

>>続きを読む

ハッピーエンドです。

基本相手が子供なので好転し続けます。そのため、安心して見ていられる作品です。また、その子供たちの真っ直ぐな姿勢がとても魅力的です。

回収されない不安な伏線を何度か張られたり…

>>続きを読む

自分には才能ないけどお前らにはあるって子供たち一人一人の才能を認めて、それを生かしてあげようとするデューイは素敵だなあ〜って思った。「お前すげえよ〜」って素直に言えちゃって、いつの間にか自分中心のロ…

>>続きを読む


 デトロイト・メタル・シティが映画化されるそうだ。はっきり言って、期待できるとは思えない。
 この作品は原作者がメタルをはじめとするについて描いているにもかかわらず、ロック全般の知識がないため、内…

>>続きを読む
校長先生が一番かわいい

ラストで保護者たちが我が子の演奏を感極まって見ていてやさしい世界だった

かなり好き〜〜楽しい映画だった…
健全でよろしい。
エンドロールが楽しい。

私事ですが、最近ギターの練習を始めたせいで、S先生がどんなにダメな大人でも、ギターちゃんと弾けてるってだけでめちゃくちゃ…

>>続きを読む

中学生の頃にハマった映画。

ロックしか生き甲斐のない、しかもそのロックでも冴えない男が、金欲しさに教師を偽って…
なかなかありがちなストーリーだが、いや、普通に考えたら法的にアウトなんだけど。そん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事