紅の豚のネタバレレビュー・内容・結末

『紅の豚』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1番面白いジブリ映画でした。
男の人は大好きだろうなと思いました。

出てくるキャラもみんな魅力的で、ポルコもジーナもフィオもカーチスもみんな大好きです。

あんだけの大人たちに囲まれて堂々としてる…

>>続きを読む

笑い多めで楽しみながら見れた!!
ポルコ可愛くてかっこいいから好き☺️
フィオも勇気ある女性でかっこいいし、ジーナは芯のある女性で素敵
登場人物全員が優しさある人で嫌な気持ちしないから見ていて微笑ま…

>>続きを読む

久々にいい映画見た
喜友名が観よって言わんかったら見てなかったから、ありがたい説ある

ってか、正味俺が★4以上付けること滅多ないで?
宮崎駿、履歴書に書けるでお前これ
一緒にこがらやでバイトする?…

>>続きを読む
なんか気持ちの良いやつばっかりだったなー。三栖が金曜ロードショーを録画してなかったら見れてなかったと考えると感謝すべきなのかなぁ。
わたしが庭にいる間にあの人が来たら愛そうって決めた、と言って来てからの、ジーナの回想😭😭はあ…男映画だけどポップだから好きだった

ストーリーは整備不良のときにやられたカーチスと再戦するだけのシンプルなものだから、どうしても間延びしているようには感じた。勝負についても後方に付いた時点で互いに決した理解があるわけで、そこから殴り合…

>>続きを読む

映画終盤の飛行機乗り同士の決闘で最初はちゃんと飛行機に乗ってバトってたのに最後は泥臭い素手での殴り合いになるのが本当に良い。
序盤のセーラー達が矢印作って方向示すシーンが何気に好き。
幼い頃に観たき…

>>続きを読む

有名なのに見たこと無かった。言わずもがな良かったです。
空賊たちもおばあちゃんたちもアメリカさんもみんな可愛い、キャラが魅力的。

雲の上で、戦死した人の飛行機たちが飛行機雲に見えるシーンがすき、綺…

>>続きを読む

初めてきちんと紅の豚を鑑賞したが、タラタラと長文を綴るのが無粋に思えるほど、美しく洗練された作品だった。

物語の底流には「仕事は男の領分、女は家を守り、男が女を幸せにする」という価値観が力強く刻ま…

>>続きを読む

この作品は子どもが見ても良さが分からないのは理解できた〜まだまだ私も学生だし、子どもなのかもしれない
この豚がやけにダンディーで人気がある理由が最後まで見ても分からんかったけど、内容はめっちゃ面白か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事