耳をすませばのネタバレレビュー・内容・結末

『耳をすませば』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ただただに暖かい。

自分のように屈折した人間に、真っ直ぐでいることの尊さが染みる。
迷って卑屈になってた雫の成長に、自分も救われる。

雫と聖司とおじいちゃんズのセッションのシーンは、純度100の…

>>続きを読む

上下、光、宝石/原石、時間

宮崎駿が脚本絵コンテだからなのか、上下で出来事が起きて物語が展開している。

90年代前半時点で15歳だと彼女たちは氷河期世代に当たるし、ファンタジー小説が正しく業界や…

>>続きを読む

最高。
この作品恋愛映画、演出として好きやわ。
最近の恋愛もんほとんどクソしかないていうかベタなやつしかない。
でも今作は違う。なんか最後に聖司が雫に向かって「好きだ!」って言ってカントリーロードが…

>>続きを読む

監督・脚本・原作全てが宮崎駿監督以外の
ジブリで初めて大好きな作品に
やぁああっっっと出逢えた🥰♥️

そんでもって、天沢聖司よ、
あなたを私の大好きなジブリ男児キャラ
第2位に選抜いたしました。(…

>>続きを読む

ジブリ2作品目。

ジブリの世界観好き。

やな奴やな奴やな奴!

カントリーロードが口ずさめるくらい聞いてたからなんか懐かしい感じした。

お父さんの棒読み感は否めなかった。

セッション始めるシ…

>>続きを読む

——静かでまっすぐな「挑戦」の物語が、今の自分に突き刺さる

学生の頃に観て「いい映画だな」と思っていたこの作品を、大人になって改めて観た。
そして不意に、胸が締めつけられた。

『耳をすませば』は…

>>続きを読む
イタリア行く話

初視聴。ジブリを全然通ってこなかった人生です。

お父さんと聖司の声優さんの棒読みっぷりにメチャクチャ違和感。
「海がきこえる」を観た後で同じ学生の恋愛映画なのにこちらはあまりにキラキラしていて少し…

>>続きを読む
地球屋みたいな、馴染みのお店を見つけたいと何度も思う…

物語や小説が好きな少女が恋や将来の夢、現実の壁に直面しながら進む道を探していく。
読みもののような架空のものだけでなく、実際に体験することにも心動かされることが好きなのだろう。憂鬱になりそうな夏の暑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事