マネー・ピットのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『マネー・ピット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で。

1986年のアメリカの作品。

監督は「恋する人魚たち」のリチャード・ベンジャミン。

あらすじ

弁護士のウォルター(トム・ハンクス「オットーという男」)は妻でヴィオラ奏者のアンナ(シ…

>>続きを読む

制作総指揮がスティーブンスピルバーグてマジかいなっ!?

ずっとセルフで引っかかるホームアローンの泥棒を見るような気分。主人公2人の買った家がボロすぎて、いかに盛大にコケるかみたいなのをお金かけて全…

>>続きを読む

若い弁護士のウォルターは、愛するヴィオラ奏者のアンナと共に、アンナの前夫で指揮者のマックスが留守中の家で同棲中。しかしある日、外国へ行っていたマックスが戻ってくることになる。そのことで住む場所を探さ…

>>続きを読む
夜中なのに何回も声出して笑った
ドリフ並みに家がどんどん壊れていく

途中まで面白かったけど
浮気未遂した側が怒り出したあたりで冷めてしまった(笑)
最後も浮気されて大切さに気づいたって、なんじゃそりゃ

トム・ハンクスのキャリアのかなり前半の方の作品で、まだがっつりコメディアンだった頃のトムのはじけっぷりが見れる良作。

物語は「もしも一世一代の決心で買った豪邸がとんでもない欠陥住宅だったら…」とい…

>>続きを読む

未婚のカップル、弁護士のウォルターとアンナは前夫が留守中の家で同棲をしていたが、ある日突然帰国するということで、2人は豪邸と思えるような訳有り物件を買うのだが…。

アマプラで面白そうかなぁっと適当…

>>続きを読む

色んな物が壊れていってまぁ大変🤣🏠🛋
床が落ちて、ウォルター(トムハンクス)が
壊れたような
笑い方するシーンが面白かった🤣💕
階段やば🌀びっくりするぐらい壊れて行く💁🏼‍♀️

可哀想なトムハンクスが可愛い🥹


🏚🦝🪜🌧🛌🪣🎻

2022→175
踏んだり蹴ったりしっちゃかめっちゃかで面白いと不憫が5:5。さらっと【4ヶ月後】の字幕出たとき4ヶ月後?!ってなった。
ファンデーションが重要ってわけね。修理費いくらだったんだろ

ドリフみたいに家が壊れてくのおかしい

バスタブおちたのわらた😂
階段の崩壊、雨漏り、電気ショートしてターキーが空とぶ、タイルがはじけとぶ
カーペットごと階下に吸い込まれるなど
くだらないけどここま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事