緋牡丹博徒 二代目襲名に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『緋牡丹博徒 二代目襲名』に投稿された感想・評価

ちょっと涙を見せすぎでしょ〜。あと場面転換が雑すぎでしょ〜。お竜さんがかんざしを解いた瞬間の色気がヤバかった。あと、4作目にしてやっと、お竜さん自身がラスボスと直対決するので、そこはGOOD.
緋牡丹博徒にも近代化の荒波が。若山富三郎がいないと寂しい。
golden310

golden310の感想・評価

3.5
炭鉱成金最高だからみんなに見てほしいばい
若山富三郎がいない時点で減点。群衆の撮り方も下手で見応えない。
最後の乱闘も変なとこでカットを割るから殺陣の勢いを殺してる。

犯そうとしてきた暴漢にすら情けをかけるお竜さんマジ聖母。
とも

ともの感想・評価

4.5
もしかして「濡れ衣」は洒落?
藤純子、可愛すぎる!
オープニング、場内から一緒に「緋牡丹博徒」を歌う声…自分もノらせてもらう!
いいなぁ〜!
☆☆☆

2009年9月7日 新・文芸坐

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ。
こういうやつはそんなに変化しないで観れるからいい。
とにかく藤純子が綺麗。
冒頭からほとんど西部劇の世界。
鉄道の敷設問題も西部劇でよくあるインディアンと鉄道会社に雇われた悪党の関係っぽい。
九州は西部だった。
停滞

停滞の感想・評価

3.8
なんだかんだ緋牡丹博徒4作目。アップがすごいうまく使われてて会話とかシーンの引き立て方が上手いのが一つ、あと1960~70年代のこの雰囲気が好きなのが一つ、それが退屈せずみちゃう要因かなぁ
アノ

アノの感想・評価

2.5

若山富三郎の代わりに出てくる成金がダダ滑りしてるし、長門裕之は何のために出てきたのか分からないし、何より陸蒸気が走る画が全然面白くない。
貴重な矢野一家総出の大立ち回り(いつもはお竜さんが旅先だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事