花蓮の夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『花蓮の夏』に投稿された感想・評価

3.0
 理屈じゃないことにどうこう思うのは野暮かなって。
 三角関係がいつの間にかゲイ2人の世界になってた。後半は少女が話から追い出されている。それも青春ということか。
真一
2.7

 同性の親友に恋をした。たまらなく好きだけど、絶対に打ち明けられないー。本作品はそんな少年の葛藤と苦悩を描いた、叙情詩的な台湾映画です。

 台湾に同性婚制度が導入される前の、2006年の作品。同性…

>>続きを読む
th1105
3.5
寒色だったのもあいまってジメジメした内容だった。

なんでだ、、?ってシーンが多々あって考えなくちゃいけないシーンがいくつかあるけどほとんどは恋路のもつれあい

そこまで面白くはなかった。
Arara
3.9

台湾映画ってこういうの多いよな、、と途中まで既視感頂きながら見ていたが、最後の受け入れようとする姿勢が、他の作品とは異質で、4K版としてリマスターされる理由なのかな、と思った。

女の子ずるい。
自…

>>続きを読む

良かったのだけど、設定としてはよくあるものだし、オリジナリティーに欠けるかなーと思いました。この設定なら橋口亮輔監督の『渚のシンドバッド』の方がずっと好きではある。

あと、自分は学生時代、誰一人と…

>>続きを読む
琴乃
3.5
ラストよすぎ すべての原因はそれぞれの弱さなんだけど、常に理論的に最善を生きられるはずもない、寂しくて失いたくなくて伝わらなくて、人生は続いて、こんなもんだよ
ちょっと自分の感覚とずれる部分が多くて、筋を追って感情移入できない部分が多かった。普段見ている映画とはリズムもなんだか違うようで、うまく消化できなかった。

これは評価が分かれそうだけど
結構好きなタイプだった💕

三角関係にBLを掛け合わせた本作
恋の矢印の向きは明らかなはずなのに
3人の行動がちょいちょい
思わせぶりなので戸惑う(๑•ૅㅁ•๑)

台…

>>続きを読む

台湾の青春映画は良い。

瑞々しくて、切なくて。


暑い夏にピッタリの清涼感ある映画だった。


ただ、キャラクターの行動が意味不明過ぎるところが多々あり、なぜ今それを??ってなる。

3人とも若…

>>続きを読む
薄
3.0

思春期らしい不安定な映画……なのかな?

揺れ動いてるように見えて安定してるのが主人公のジェンシン。ショウヘンは束縛系闇キャラでジェンシン以上に不安定。後半のアレもジェンシンを繋ぎ止めたいが故の行動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事