私立探偵の主人公がロサンゼルスの水道利権を巡る陰謀に挑む・・・みたいなハードボイルド・ミステリーもの。
『脚本の書き方』的な本を読むと、必ずと言っていいほど名前が挙がっている映画。
エンタメ的な…
『75年だからそれなりに古い映画ということにはなるが、当時はかなり流行っただろうなという印象。ジャック・ニコルソンが引き立たせるハードボイルド要素もただのダンディ俳優じゃないからこその渋さなんだよな…
>>続きを読むフィンチャーのお気に入りらしいが彼の作品を観た後にこれを鑑賞すると当時の社会情勢の嘆きや鬱憤を映画を通して伝えたいというアメリカン・ニューシネマらしいリアリズムがあり、この姿勢が彼の作品にも強く反映…
>>続きを読むモーレイ水道局長の愛人探しとその局長本人の殺害事件は一見密接な関係があるようで、実はまったく関係のない別々の事件であるため、見ている方は少々混乱するかもしれない。私立探偵ジェイク・ギデスを演じたジャ…
>>続きを読むレイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説みたいな世界(1冊しか読んでません💦)
私立探偵役はジャック・ニコルソン。彼が演じると切れ者というだけでなく、どこかコミカルさも加味される。鼻を切られたあ…
私立探偵の主人公が水源電力局のダム施設部長の妻を名乗る女性から、夫の浮気調査依頼を受け現場写真の撮影するが、そもそも依頼主の女性が偽物であることが判明し、独自の調査を始め事件に巻き込まれていく、フィ…
>>続きを読む