面白いけど終盤の展開が御都合主義というか、大味なところが引っかかってしまった。カメラワークなんかもやり過ぎじゃないかと思っちゃう…。単体で観たら印象違うのかもしれないけど、無意識にコッポラのカンバセ…
>>続きを読む205本目
音響技師が殺人現場の音声を取ってしまう話。
デ・パルマによる演出カメラワークが素晴らしい。ジョン・トラヴォルタも魅力があり絵全体が美しい。ヒロインとのラブストーリーを得ての見終わった後…
DVD📀所有。「殺しのドレス」のブライアン・デ・パルマ1981年脚本・監督作品。ジョン・トラボルタ、ナンシー・アレン主演映画。
陰謀に巻き込まれながらも、真相を究明しようと奔走する主人公の姿を描い…
ダ・ダ・ダ大傑作
初デ・パルマだけどすぐに分かった、彼はフィルム内の時間操作が格別に上手い。カメラワークと編集どちらも神業だった。そして画作り。前者2つが格別すぎて何故か目立たないけどめちゃめ…
ラストの20分くらいのそれまでのまぁまぁのタルさを取り戻す盛り上がり方な。
主人公がイヤモニを手で抑えて、犯人に接触したヒロインの行方を追ってるみたいなの、みんなが観たいやつ。
なんとなく政治が絡…
デパルマの一本
流石の一本だった
音響効果師の主人公はたまたま事故現場の音声を録音する。しかしその事故は実は殺人で…というストーリー
デパルマらしい演出を交えながら、事件の真相を公表しようと奔走…
「これこそ悲鳴だ!」
音響さんが若干天然っぽい女性と共に、次期大統領候補の不審死の真相を追うお話。
とことん ‶音” に注目し、真相に迫っていく展開は斬新で面白かった。
カメラがグルグ…
映画『ミッドナイトクロス』
何度も何度も観てる傑作を映画館で。
ブライアン・デパルマ監督の傑作。僕のオールタイム・ベスト。
とっても狂った変態な作品。
ブライアンがミケランジェロ・アントニーニ監…