イヴの時間 劇場版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イヴの時間 劇場版』に投稿された感想・評価

しば
3.5
読みたい論文で論じられてるから観た

回り込むアングルや図の使い方が面白い
実写映像でも使うことは可能だけどアニメだからこそ図の使用が違和感感じない
桃龍
3.5

2017-07-08記。
はたして人間と区別がつかないアンドロイドのようなものが作られる日は来るのだろうか。
『ブレードランナー』を初めとして、そのような設定の映画は多い。設定としては面白いが、ない…

>>続きを読む

近未来で人間型アンドロイドが家電として一家に一台というお話し。
人間型じゃないアンドロイドもいるんだけどね。

とにかくオススメです!
まだ観てない方はお時間のある時に!

感想を簡潔に書きますと。…

>>続きを読む
大福
3.9

人口知能は人間を超えるか、という本の帯にあり、興味が出たので視聴。(なお本は面白かった。G検定合格の下地にもなりました)

AIの利用が増える昨今ですが、ロボットの情緒、感情といったもの開発はここま…

>>続きを読む
るる
3.7

このレビューはネタバレを含みます

アンドロイドに心はないと人間に言われているが、イヴの時間にいるアンドロイドは人間になりきり、涙すら流していて、人間よりも人間らしい。
アンドロイドは管理するモノという人間の大半では当たり前の中で、異…

>>続きを読む
アニメではちゃんと完結してるのかな?
伏線残したまま終わっちゃったから続き気になる
ぐれ
3.9

ロボットが実用化されて久しく、アンドロイドが実用化され間もない世界

人々のアンドロイド共通認識は"マルチタスクの家電" アンドロイド自身も人間と区別する為の電子リング頭上に表示させ、命令を遵守する…

>>続きを読む
Tomo
3.5

昔見て良かった記憶があり、再鑑賞しました〜🤗

アンドロイドが家電として扱われる世界!
主人公・リクオの家庭にもアンドロイドがあるが、本当の親は仕事が忙しくほとんど家に居ない😭

アンドロイド・サミ…

>>続きを読む
【not初見】
ロボット三原則
ドリ系
EVLEND
トキサカ事件
Are you enjoying the time of EVE?

近未来、人型アンドロイドを家電として扱うのが常識の世界・・・アンドロイドを物として考えている主人公は自宅のアンドロイドが『イヴの時間』という喫茶店に行っているのに気付き、友達と行ってみると、そこは「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事