とても良い映画だった。
まず、岩井俊二について
とても良い、フィルモグラフィー。人を移すのではなく,その奥を,手前を見えるように斜めに写すが,それがより登場人物を綺麗に儚く見せている
トイレのシーン…
酷評されてるアニメ映画版の方しか観たことがなく、オリジナルがあることを知り鑑賞👀🎥
90年代の日本のノスタルジックな雰囲気に子ども達の初々しさが合わさり、当時を生きていないのにも関わらず、まるで生き…
奥菜恵は美しかったけど、撮り方がやや気持ち悪くていまいちのれず
小学生に演技させるならもっとナチュラルにやらせればよかったのでは、妙に芝居がかってて微妙な演出だった
ストーリーはめっちゃわかりやすい…
溢れ出る平成の香りに心くすぐられる
このくらいの歳の友人関係と恋愛のバランスってほんと繊細だよね。甘酸っぱい
夜のプールのシーンが映像として美しすぎた
なずながすごく大人びてて、歳上なのかと思った…
好きな女の子に花火に誘われる世界線と誘われない世界線のifの物語。
懐かしくてノスタルジーな雰囲気がたまりません。
当時の有名子役がたくさん出ていて懐かしくなりました。
奥菜恵がとても可愛らしく、…
福岡市内の大規模ではなかった「大濠花火大会」は毎年8月1日に開催されていたが、現在は開催されておらず最後に開催されたのは2018年。30年間くらい見に行ってたが無くなって残念なので、花火の映画で検…
>>続きを読む岩井俊二監督の出世作。ifもしも、というタモリさんがストーリーテラーを務める作品の一環として制作されたものを再編成したもの、とのこと。こういう構成になっていることを知らず、最初のパートでちょっと驚い…
>>続きを読む(C)1996 ROCKWELL EYES INC.