打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』に投稿された感想・評価

4.8
めちゃくちゃいい、カットのテンポ感がいいのと映像もきれい。けど、どこがいいのかちゃんと言葉にできないのつらい
語り継がれる名作

現代では不可能な世界観と分岐していく世界観等いつまでも見応えあるストーリーでした。

あえて50分の中編映画にすることによってある一夏の一夜の物語感があり素敵でした。
5.0
あまりにも眩しい
限りなく透明に近いブルー
斜に構えてた自分を差し置いて 今年の夏は花火を見に行こうと思う
SIPHON
4.5

奥菜恵ーーーーーー!!!ってなるしかないやつだこれ。兎にも角にも奥菜恵のマドンナ感がすごい&脚本が神。この短さで他愛もないはずの夏休みの1日をこんなにキラキラして切なさ噛み締めるストーリーに昇華させ…

>>続きを読む
jack
4.2

ノスタルジーの宝庫のような映画。
元がドラマとは思えないくらいクオリティが高い。
すべてが懐かしい、あの頃に戻りたいと観る度に思ってしまう。
だけど、不思議と鬱々とした感情にはならなくて、清涼感だけ…

>>続きを読む

日本の男子小学生の夏の「ユートピア」が詰まっている。

ワンカットで世界線が変わる手法?が個人的には衝撃で、そんなのありかよ……と思ったがどうやらオムニバスのフォーマットだったらしい。

ループによ…

>>続きを読む
4.5
「何盗もうかな。この水全部?」
女の子の孤独感と男児の男児であるがゆえの無力さ、抗いようのない運命を45分で表現している。
YY
4.2
ヒロインがあの頃の理想の人として可愛く描かれ、岩井俊二さんのフェチが出まくっている映像だった、最高
4.5
奥菜恵若いなあ〜とか思ってたら、若すぎる光石研と麻木久仁子が出て来て驚いた。

対して、蛭子能収は老けなすぎるというか老けすぎというか。



こんな夏もあったっけな。
4.1
子役たちの演技の素晴らしさ。
ミニマルな映画だが世界を余すとこなく描写している。
びっくり。

あなたにおすすめの記事