数年後に『夏の庭』を撮った相米慎二がこれを観てどのようなことを思ったのかが気になる。岩井俊二に九十年代という時代を撮ろうという意識はどれほどあっただろうか。はからずとも、ほかの大概の作品よりも、九十…
>>続きを読む心で見る話。別に話は嫌いじゃなかったし、時間も見やすくて良かった。けど、小学生の子供達がマセガキ飛び越えて大人が憑依してんのかってくらい演出がウザい。そんなに大人のセリフや演出したいならなぜわざわざ…
>>続きを読む一番新鮮だったのは、好きな女の子の存在でした。彼女が笑うたびに、プールの水しぶきが宝石のように見えたり、蝉の声がBGMのように心地よく聞こえたり…。好きな子の姿を見るだけで、顔が赤くなったり。
その…
2020.08.24
疲れてたけど何かサクッと一本見たいと思って鑑賞。
アニメ映画が話題になってたけど未鑑賞だったので、時間の短い原作版でストーリーを知りたいと思って。
周りが恋愛をしていて思春…
自分はハマれなかった。
内容はあってないような感じで、雰囲気を楽しむものなのか?映像の質感とかは良かった。
ループものではなく、もしもこうだったら…という主人公の妄想かと思ったけどどうなんだろ。
子…
〖1990年代映画:青春ドラマ〗
1993年製作で、当初オムニバスTVドラマ『if もしも』の1篇として制作された作品を、映画用に再構成された青春ドラマらしい⁉️
奥菜恵が凄い❗作品でした。
2…
(C)1996 ROCKWELL EYES INC.