28日後...のネタバレレビュー・内容・結末

『28日後...』に投稿されたネタバレ・内容・結末

病院で目覚めるジム。しかし病院内にも、街にも人はいない。立ち寄った教会には大量の死体があり、、、

映像演出がうまく、音楽もオシャレ。
絶望、希望、絶望、希望、そしてラストは、、、?
ゾンビとの初接…

>>続きを読む
動くのが早い
女はゾンビからも人間からも逃げなきゃ行けないんだなって思った。
パパ、😭

新作がリリースのタイミングで見返し。

もちろん面白い、このくらいのサイズの映画ってあんまりないんですよね。
2000年代のロンドンの街並みも懐かしい。(誰もいないが)

ゾンビ映画としての展開は限…

>>続きを読む

▪︎あらすじ
感染した者は凶暴性を持ったナニカになる、、 そんなウイルスが蔓延した世界で、無事な人類は少なく、どう生きるのか描いたサバイバルスリラー。

▪︎感想
あんまおもんなかった。
まあまあ昔…

>>続きを読む
冒頭の猿のシーンはどう作ったんだろ。。コロナのロックダウン、まさにこんな感じだったなと思い出す前半。よくあるゾンビ映画と言ったらそれまでだけど、ダニーボイル感溢れててよかった。

こちらはゾンビではなく人間がウイルスにより狂暴化するという作品でした。

この『あくまでも感染者であってゾンビではない』というところがこの作品の大きなテーマになってくるわけなんですよね・・深い・・。…

>>続きを読む

28年後が見に行きたくて鑑賞!古くて画質も粗めなのが逆に怖い(昔の映画あるある)
しばらく引きずるくらいお父さんのシーンはキツかったです。走るゾンビの原点って感じで、映画に対してかっこいいとまで思い…

>>続きを読む
画質の悪さのおかげで雰囲気があっていい。

キリアン・マーフィーもよかった。

思っていたより古さを感じた。

63

この手のホラーは今となっては擦り尽くされてしまってるから、展開が読めちゃうかなー…なんて思ってたけど、なんだかんだ見入ってしまう面白さがあった!

セリーナは最初は躊躇なく人を殺すし未来に希望を抱い…

>>続きを読む
馬に見とれるシーンや最後のHELLOなど映像的に美しい画に感動した。そして所々に挿入されるオペラのような音楽が終末感を助長していてgood。
あと誰もいないロンドンをどうやって撮ったんだ?

あなたにおすすめの記事