タイトルの「憎しみ」とは、個人に対してではなく、この時代に対する若者達のいたたまれない「憎しみ」の気持ち。即ち「怒り」を意味していると作品から読み取れた。最初は、若者たちの暴動に対し、警官が若者達を…
>>続きを読む面白かったー
監督これ撮ったの27歳!?嘘!?
とにかく撮り方がかっこいい、ワンシーンワンシーンが本当に絵になる。ヴィンスがいつ銃をぶっ放すか本当にハラハラした笑
あんなに憎しみに駆られたヴィンス…
話題になっていたので鑑賞。
めっちゃくちゃ面白い。映画の中では「団地」としか言われてなかったけどどうやら「バンリュー」という移民の多い貧困区域の(中の団地)話らしい。
とあるバンリューでひとりの若者…
「問題は落下ではなく着地だ。」
「憎しみは憎しみを生む。」
遂に観れた!とても重厚感のある98分だった。拳銃を持ったことで粋がるヴィンスだけどいつか本当に撃ってしまう、もしくは撃たれてしまうのでは…
対象なき怒り、憎しみが自分の中に存在していること、また、それが大きな事件を起こすほどのものではないことであることが、やるせなさの原因になり、それらが消えることがない。しかし、そのやるせなさがありつつ…
>>続きを読む過激派のヴィンス、穏健派のユベール、間を取り持つサイード、この3人が一緒なら「着地」がどんな形になっても乗り越えられると思って鑑賞していたが、最後のシーンを見て憎しみの連鎖に「おちている」社会に住む…
>>続きを読むとうとうサマーシネマの時期がやってきた!今年初めてのサマーシネマはまさかの!『La Haine』。最高のスタート!!
最高に画面がカッコいい、1枚絵として良すぎるシーンが多い!3人の日常がすごく感…
義弟に勧められ観た映画
「ビルの五十階から落下した男の話を知ってるか。こいつは一階ずつ落ちていきながら、自分を安心させるためにこう繰り返すんだ。ここまでなら大丈夫。ここまでなら大丈夫。大事なのは…