1. ストーリー(脚本) - 2
2. キャラクターの魅力 - 2
3. 演技力 - 3
4. 映像美(撮影・カメラワーク) - 3
5. 音楽・効果音 - 2
6. テンポ・リズム - …
私の目でも中国はこんな色に映るのかな
観れてよかった。ありがとう。
記録
緑と赤のコントラスト、土色の肌、狭い船の上の、ぎゅうぎゅうになって食べる謎飯、兄弟の着メロ、感情のない横顔とたろんたろん…
初のジャ・ジャンクー作品。
監督のことも映画のこともあまり知らず、先週みたブラックドッグにジャジャンクーが出てたので、見ていないことを思い出し、UNEXTでみた。
見ようと思ったときに見ることができ…
何気にCGが多かった
謎建造物が発射されるとこはシュールかも
男性の上裸が目立つ
ハンマー叩いてるからか背中の方がよく発達してるように見える
白い背景に白い字幕は読みづらい
巨大な橋に光が灯…
妻を探しに古都・奉節を訪れるランニングに短髪、無精ひげの男。なんか覇気はないし、やたら会話の間が長い。
嫁を買った?
ケータイ持ってるのか。
唐突にUFOが出てきて、????ってなる。
そこで妻を探…
ジャジャンクー監督クセになる
淡々と映し出す生の厳しさ
時折差し込む間違い探しのような映像
生きるために金を稼ぐ市井の人々
なぜか上半身裸の男たち
ガッツ石松似、マキタスポーツ似のおっさん達がなぜ…
肌の露出と喫煙率の高い、どこか活気のある人たちを横移動で、時折ピンボケしつつ映し続けた先に、無表情の主人公を捉え、その後やたらと目につくランニングシャツ姿を披露したあと、二隻の船が大きな橋の下を進…
歴史ある風光明媚な
風景の麓では
人々の暮らしを良くするため
三峡ダムは建設される。
ダムの地域に住む人々は
住む家を追われる。
ビッグマネーが動くダム建設現場には
金をもとめて働く人々。
金を稼ぐ…
緩くロウビートで描かれる抒情詩。
ゆっくりと横移動するカメラ。だからこその長回し。縦移動がほとんどないカメラワーク。横移動だからこそ、中国が広大な国なんだということがよく伝わります。
極端にドラ…