山河ノスタルジアの作品情報・感想・評価・動画配信

『山河ノスタルジア』に投稿された感想・評価

虚しい虚しすぎる。それでも人は生きていく。
時代の中で人は成長し、何か大事なものを失う。
中国という場所においての三つの時間軸が引き寄せ引き離す。
go west
5.0

ザ・ポップミュージックを時代性のノスタルジーでなく使うことができる作家、本当に好き。
男性の感情の発破(ダイナマイト、花火、拳銃)の先にいるタオ(波)。爆風で発生する波の音が西側までたどり着く。
G…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます


ちょっと信じられないくらいに
GOWEST ダンスが良すぎて
冒頭のGOWEST ダンスが希望で
ラストのGOWEST ダンスが哀愁で
途中ディスコダンスが入るけど
急に二人で息のあった背中合わせ…

>>続きを読む

しばらく、あのテーマ曲が頭から離れなかった。特に、あのBメロだけ流して、サビには決して到達しない感じ――あれがなんとも心を締めつける。余白と抑制が、むしろ感情を膨らませる。
日本でこの手法を使うとし…

>>続きを読む
The ending scene is super classic as in top of 2010s Chinese cinema.
oqmr
-
光り輝く豪州の海岸より辛気臭い中国の山河にノスタルジアを感じる。
「幾何の問題?代数?」
「三角関係の問題だ」

TaoのBaoとGo West
3.7

1999年、2015年、2025年と時代をまたぎながら、三角関係の男女の話から母と子、父と子の話になる。冒頭の「GO WEST」の群舞シーンから引き込まれる。各時代で人間関係が変化していくところも見…

>>続きを読む

結果的に中共体制下を揶揄していてシビアなシナリオ、リアルだがなぜか笑える部分も。

フランク界隈で中国現状を知りたければ、ヘロ〜のシズカチャンAIボイスから始まる「グンちゃんの中国歩き」を観るがよか…

>>続きを読む
FranKa
5.0
このレビューはネタバレを含みます

ダラーがオーストラリアで成長してからの物語が、おもしろかった。

(1) オーストラリアへの移住は、ダラーにとっては、確かに、 “not my idea” であり、ジンシェン(ピーター)に「中国語を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事