ピンクパンサーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ピンクパンサー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で。

2006年のアメリカの作品。

監督は「フリー・ガイ」のショーン・レヴィ。

あらすじ

サッカーの国際試合で、フランスが勝利する中、代表コーチのグリュアム(ジェイソン・ステイサム「キャ…

>>続きを読む

スティーヴ・マーティン版ドジでマヌケなクルーゾー警部第一弾

やっぱりあの音楽を聴くと気分が上がります😊

お約束のドタバタ・コメディは、中途半端で微妙な面白さだけど、ドリフ系ギャグやおバカギャグの…

>>続きを読む

ピンクパンサー(キャラ)出てくるんかと思ってたらOPだけだった…笑。ジャケ詐欺だ!と思ったけど、このシリーズから生まれたキャラなのね。
コッテコテでまあまあ面白かった。気軽に観れるけど最初の方はクル…

>>続きを読む
一生無敵だと思ってたジェイソン・ステイサムが開始5分で死んでわろた

ビヨンセ見たさに観たら、始めにステイサム出てきておいしかった(笑)

コメディなのはわかるのですが、悪い人じゃないのもわかるのですが、クルーゾー刑事がヒューモア通り越してイライラしてくる。ドラマ自体…

>>続きを読む

スティーヴ・マーティンとジャン・レノのレオタード姿&ダンスなんて、他の作品で見れるでしょうか?ボディラインくっきりで笑いました。

嫌な役のケヴィン・クラインは初めて見ました。
クルーゾー(スティー…

>>続きを読む
ピーター・セラーズのヒット作のリメイクです。こんな大役、スティーヴ・マーティンしか出来ないでしょう。新たなキャラを確立してました。

どうしようもないおバカ映画!
クルーゾー警部本人は大真面目ですが、周りの人々をめちゃくちゃに巻き込みながら事件解決へと導きます 笑
頭が良いのか悪いのか、本当の彼の実力は一体?

とにかく何も考えず…

>>続きを読む

かなり笑かしてもらった。
正直もっとしょーもないと思っていたけども、いい方向に裏切られた。

監督はナイトミュージアムの人。冴えない男が終盤怒涛の追い込みをかけるタイプの映画が好きなんだな、きっと。…

>>続きを読む

ピンクパンサーの実写です。
何処かビーンに似たところがあります。ピンクパンサーがメインというよりも、保安官がめいんです。ピンクパンサーを追いかけるのではなくて、ピンクのダイヤを追いかけます。楽しいで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事