ダークナイトのネタバレレビュー・内容・結末

『ダークナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ビギンズを20年前に見て、その続編を今回、実に20年後に見ました。先に映画「ジョーカー」は視聴済みです。

バットマンというのは超常的な存在ではなく、現実の延長線上に存在するような、文明の利器によっ…

>>続きを読む

前作同様、ヒーロー物と侮るなかれ、映像、ストーリー含めなかなかの秀作である。
ダークナイトの主題の意味も最後の最後でその意味が分かる。
印象的だったのは、ジョーカーが言った

今は必要でも 不要にな…

>>続きを読む

だいぶ前に再上映で観た…もちろんIMAXで!

それより前にBluRayでも観たがやはりクリストファー・ノーラン監督作品は映画館で観るに尽きる。

迫力のあるアクションシーンは勿論のこと音響と音楽が…

>>続きを読む

5回目くらいの視聴。

レイチェルの演技が鼻について嫌だとずっと思っていたけれど、やっと腑に落ちた。
レイチェルはこれでいい。意図して傲慢に描かれてる。


最後のデントとの会話、目覚めたデントに「…

>>続きを読む

TENETがもうすぐ公開という事でノーラン監督の作品のダークナイトを久しぶりに鑑賞。
まず初めにジョーカー役のヒースの演技が神がかっていた。くちびるを舌で舐め回す演技とか不気味すぎた。映画の内容の感…

>>続きを読む
個人的には、今作のジョーカー が歴代ベスト!
アドリブの牢獄での拍手のシーンは鳥肌モノ!

「得体の知れない恐怖」

 ホラーや、サスペンスにおいて突然現れるビックリ系、それ自体か恐ろしい見た目をしている等と色々な驚きようがありますが、一番怖いのは「よくわからない」ということです。
 今回…

>>続きを読む

昨日ホアキン・フェニックスのJOKERを観た翌日に鑑賞。
勿論、同じジョーカーではない事を前提に両方続けて鑑賞した。
素性のよく知らないキャラのジョーカーではあるが、狂気じみた振る舞いがとても好みな…

>>続きを読む

ジョーカーという魅力的なヴィランがもうほんとやばいです。狂気に満ち溢れていてカリスマ性があります。もうほぼほぼ主役です。
最後のバットマンの決断は正義とは何か考えさせられます。
ゴッサムシティには住…

>>続きを読む

この映画 当時劇場に観に行って えらく感銘を受けたのを覚えています。その頃はまだ全然映画とか見た事なくて監督名とかもよく知らない頃でした。コレをキッカケに映画好きになった感じです。

当時バットマン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事