ダンボの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ダンボ』に投稿された感想・評価

かに
3.2
サーカスって闇を感じるのであまり好きではないんだよななんか動物つらいかもとか考えちゃうなんでだ。だれのせい。
M
3.7

誰にでもある、個性的、、、
みんなと違う自分って大切よ

生まれつきおおきな耳をもつ赤ちゃんゾウのダンボのお話。

ネズミのティモシーとダンボがしっぽと鼻で、手を繋いでるような信頼の印の表現が愛らし…

>>続きを読む
4.3

**物語ひとこと紹介**
「こんなおどろいた話しはないよ。象が空を飛ぶよ~♪」と歌われる物語。

◾️感想
https://note.com/lovemoon56a/n/n7120ba8ab079

>>続きを読む
つよ
3.5
コウノトリが赤ちゃんを届けるファンタジー。
サーカスの象のところにきた赤ちゃんゾウは耳がやたら大きくてオバさんゾウ達にいじめられる。助けるネズミ。
かなり子供向けと思ってたけど、大人の方が楽しめるかも。ダンボとジャンボが言葉発してないのってなんか意味あるんかな…?
meme
3.5

泣いた〜。
ダンボとお母さんとカラス以外、酷くて見てられないよ。悪意ありすぎ。
ダンボの可愛さわからなかったけど、映画見て可愛く見えてきた。
ピンクの象のやつサイケすぎるというかなんか薬中の人が見そ…

>>続きを読む
Rin
-

その飛翔は何からの開放か──他の象よりも耳が大きいことでいじめられていたダンボが、耳で羽ばたいて空を飛べることに気づき、その長所を活かしてサーカスのスターとなる。ダンボがサーカスというシステムから抜…

>>続きを読む
「周りと違う特徴を持つことを恐れるな。それがやがてかけがえのない個性となる。」というお手本乃ような作品。
いつか、自分が子供を持ったら絶対にこの作品を診せたいなと思います。
dica
4.0

ダンボとジャンボが一緒にいるシーン、どれも愛に溢れていて泣いてしまった。ダンボがずっとかわいくて、だからこそシクシク泣いてるシーンがつらい。

太平洋戦争直前の1941年10月に公開されたらしい。土…

>>続きを読む
赤ん坊が酒を飲んでサイケデリックな幻を見てアメリカンドリームを掴む話。
でぶっちょがいっぱい出てきて好き。
このネズミは性善説の根拠。

あなたにおすすめの記事