ダンボの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ダンボ』に投稿された感想・評価

大きな耳のせいで虐げられるダンボに唯一優しく接するネズミのティモシー名言

「ダンボ!頑張れ!耳を広げろ!」

「魔法の羽根なんて嘘だ。君は飛べるんだよ、飛べ、飛ぶんだ、ダンボ!」

友達を信じて、…

>>続きを読む
おっきな耳、かわいいのにね
他と違うことが、おかしいとされたり、特別で良いとされたり、面倒だけど、要は魅せ方なんだろうね
りお
4.3
改めて観てみて、セリフがこんなに少ない作品だったんだと再認識。ダンボかわいい
KO
4.3
極彩色の像の作画とかとても日米開戦前の時代の映画とは思えない。
4.5
すっごく可愛い映画だった。吹き替えで見たんだけど歌も可愛くて好きだった。

嫌なやつも出てきてディズニークラシック作品って感じの作品だった。

ティモシーはずっといい人だし、ダンボはずっと可愛い。
反芻
2.3

初めて観ました。ティモシーはずっといいやつで、ダンボはずっと可愛い。ラストはもちろんハッピーなんだけど、母親とのことや、サーカスで酷い扱いを受けていたこととか、悲しいところはひたすらに悲しかったです…

>>続きを読む
りぃ
3.5
ダンボ可愛い!
改めて好きになっちゃいました。
ティモシーがいいキャラすぎる…ピノキオを見捨てたジミニーとは大違い笑

人間より動物優先、見たあとさらに大事にしようと思いました
Nanaka
-

ディズニーウィーク その5

ディズニー作品割とすぐ泣いちゃうけど過去トップ3に入るレベルで爆泣き。
ママに会い行くシーン胸痛かったよ〜〜泣

サーカスやピエロの不気味さとかレトロで不協和音みのある…

>>続きを読む
KAKIP
4.6

記録用
ベン・シャープスティーン監督作品。

ダンボの「大きな耳」は、社会から異質と見なされ排除される象徴であり、当時のアメリカで周縁化されていた人々(移民、障害者、貧困層など)のメタファーでもある…

>>続きを読む
鉄人
-

ずっと幸せが続く話だと思ったら、ダンボの境遇が意外と過酷。

弱者としてクローズアップするからこそ、味方してくれるネズミや母親がより光って見えてそういう描写は好み。

マイノリティを受け入れようとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事