例え死を回避した先の未来も、愛する人を失い、自身も人殺しとなり結局はバッドエンド。
ただ、その途中にある幸せな事柄。
その幸せな事がある未来がある事を知り、また体験出来た事を胸に、決断する。
無意味…
2025年9月3日 今月3本目(492本目)
難解だけど余韻はちゃんとあって、なんかわからないけど面白かった。
タイムトラベルしたんだなってのは分かったけどそこに至るまでの過程が全然わからなかっ…
EDの曲、ネットミームでよく使われてるやつだ
スローモーションとか倍速とかが当時の若者らしい映像感覚だったのか
高校が初めて映るシーンの長回し、あとでひっくり返すためのやつだったのか
冗長すぎ…
高校生のドニー・ダーコは、夢遊状態の中で、悪魔のような顔をしたウサギから、世界の終わりまであと28日と6時間42分12秒しかないと告げられる。ゴルフ場で目が覚めたドニーが家に帰ると、自分の部屋に飛行…
>>続きを読むこの手の出発点のない物語に感じる居心地の悪さは、わたしにとっては、主人公の行動の動機の出発点の不在によるものが大きい。
ドニーはグレッチェンに出会ったからこそ自己犠牲の道を選べたが、グレッチェン自…