小さな村の小さなダンサーに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『小さな村の小さなダンサー』に投稿された感想・評価

2yas2

2yas2の感想・評価

4.0
スッキリする!

バレーシーンが綺麗だった記憶

時代背景ぼやーって感じしか知らないから歴史を勉強し直してもう一度みたい
Miwa

Miwaの感想・評価

4.0

主役のダンサーの踊り、時代背景、その他の役者、どれをとっても素晴らしかった!
先生の教えで射手になりたかった方の話の所が最も心に残った。
練習は全てを凌駕するのだ。
何もない時代、真っ直ぐに突き進め…

>>続きを読む
中国の貧しい村出身の少年が幼くして両親と別れ、バレエダンサーとしての才能を開花させる過程
あよい

あよいの感想・評価

5.0

ブラック・スワン、花とアリスあたりだと俳優が踊ってる場面とプロダンサーのスタント?の場面の差がわかりやすいけれど、小さな村の小さなダンサーはダンスシーンに違和感が全くなくて俳優バレエ上手すぎでしょっ…

>>続きを読む
もっとダンスシーンが見たい。
学校時代の役の子のアントォールラッセ(ジャンプ)が最高にやばい。
芸術・ダンステクニックは、中国本当に凄いと思う。
Norie

Norieの感想・評価

5.0
ツンシンとチェン先生の関係がなんとも言えない感じです
最高です

中国出身の名ダンサー、リー・ツンシンの半生を映画化。

前半は政治背景を交えダンスを習得していく様子が凄くテンポ良く楽しめたのが、後半いきなりググッと失速した印象…
事実だから仕方ないのかもしれない…

>>続きを読む
suu

suuの感想・評価

3.0
リトル・ダンサーの中国版という感じ。しかしやはりイギリスとは違う中国には中国の昔の環境があり少し辛くなった。好きなことはどんな逆境にも負けない大きな力になるなぁと改めて感じた。

このレビューはネタバレを含みます

中国政府がよく協力したなあ、という内容。毛沢東を茶化すような場面もある。
昔、ワガノワ・メソッドのクラスを見学した時にたまたま来日していたロシア人教師が「日本は素晴らしい。ロシアでは大人が自分の楽し…

>>続きを読む
Yuya

Yuyaの感想・評価

2.9
中国版『リトル・ダンサー』だけど
背景は貧困に加えて社会主義圏という険しさがあって 興味深かった
ラストの本人と家族のシーンは思わず泣いた…
BD–36

あなたにおすすめの記事