2025年176本目
最近ロードムービー熱があって、
その前段階の作品もちゃんと観ようと思って鑑賞。
部分的には大学の授業で観たことがあったけど、ちゃんと全部観るのは初。
移動中の会話する場面で…
当時の時代性や登場人物の役割を把握していないと分かりづらい部分もあるが、そこを頭に入れてさえおけば、会話のパートの妙味もより一層楽しめる。特に、皆から蔑まれている娼婦や呑兵衛の医者が、後半で立場を逆…
>>続きを読むポスターにも現れているように、ものすごく躍動感溢れる映像である。30年代の作品であることを忘れてしまう程度に圧巻のスタント。現代の技術を使った場合の本作も是非観てみたい。ただし、これだけで終わらない…
>>続きを読む1番好きな映画は?と問われるとジョン・フォード監督の駅馬車と答える。
好きな理由は一杯ある。
美しくて迫力映像、ストーリーの語り口、役者の演技、手に汗握るアクション全てが詰まってる。
でも1番は…
駅馬車での旅を舞台にした伝説の西部劇
ヒューマンドラマ的な要素が強く、駅馬車で旅をして、意見がぶつかりながらも同じ目的地にいこうとする人々の様々な絡みがとても面白い、
全キャラこの物語に必要不可欠…
色褪せない
アクションシーンすごすぎないか
転げるお馬さんはもちろん、撃ち落とされたアパッチ族のスタントマン、無事だったのだろうか
駅馬車に乗り合わせる人間たちの個性が立っていて、人間模様がおも…