記録
【テクニカラーよ永遠に!】
テクニカラーが映す西部の赤い光線、奥行のある乾いた草や土地、この青空のグラデーションの美しさは永遠に語り継がれるべきだろう。最近になって突如訪れたテクニカラーの…
「謝るな!弱さの証拠だ」と言う退役近い大尉ジョン・ウェインの人物像が、コレぞ!と言う西部劇の代表的作品。騎兵隊三部作の第二部、唯一のカラー作は、“黄色(Y)”と言う、そもそも出難い色がポイントだ。
…
騎兵隊vsインディアンという図式の典型的な西部劇の王道映画。
ジョン・フォード監督で主演ジョン・ウェインという黄金コンビ。
しかし、ジョン・ウェインの騎兵隊士官の軍服は本当に似合うな〜。
白人…
主題歌が有名な曲だけで心が踊る!古い西部劇ファンとしてはたまらないです。
ディズニーランドのカントリーベアから流れて来そうな音楽が随所に散りばめられて、それだけで西部劇の世界に入り込めます。
内…
ジンとくる作品だ。
騎兵隊の青い制服とインディアンの赤い服、黄色いリボン、赤茶色の西部の大地、青い空、夕焼けの赤、上げればきりのない色色が印象に残る。しかし、クライマックスは夜のほとんどモノクロと言…
3年後に、主演ジョンウェインの前に、鬼の義理兄として立ちはだかるヴィクターマクラグレンがチャーミングすぎるだろ!🤣。本作ではウェインの部下役。
ウェインは当時42歳くらいだが、設定年齢として60前…
退位するジョン・ウェインのお話。
ですが、ヴィクター・マクラグレンが最高。彼とお酒と拳は切り離せまんね。
ミルドレッド・ナトウィックも、彼の映画の常連ですが、所々で笑いあり涙ありの演技が見れて、最高…
40年間の騎兵隊生活を終える老人の大尉ネイサン。この時まだ40ちょっとなはずなのに貫禄が凄い。贈られた時計を見てうるうるするジョンウェインが可愛い。老いた男の悲哀を描いていてネイティブアメリカンとの…
>>続きを読むシクラメン
退役間近の騎兵隊大尉ネイサンは、隊長の妻と姪の護送任務にあたる。しかし彼らの隊はインディアンに妨害を受け一時退陣を余儀なくされる。任務に未練を残したまま退役を迎えるのだが、彼に贈呈され…