インディアンの中でも攻撃的で、極悪非道な部族と言われるアパッチ族が敵とは言え、元を質せば白人は侵略者。ついどこかにインディアンの方に同情的な自分もいるので戦争シーンは複雑な気持。
しかし当時の軍隊文…
メキシコ国境近くの川で砦の守備にあたる騎兵隊の中佐は、襲撃と逃亡を繰り返すアパッチ族に悩まされていた。そんな彼の部隊に、別居中の妻のもとで暮らしていた息子がやってくる。やがて我が子を心配した妻も加わ…
>>続きを読むジョン・フォード監督×ジョン・ウェイン主演の「騎兵隊三部作」最終作。
美しく巧みなショットの数々、派手なアクション、ユーモアに富んだ挿話などが心地よい名品。
再会した息子の成長ぶりを確かめるよう…
リオ・グランデの砦はメキシコとの国境リオ・グランデ河に近い。
そして、メキシコ領から河を渡って悪行を働くアパッチ族に頭を悩ませていた。
そこに新兵が送り込まれ、その中に中佐(ジョン・ウェイン)がほっ…
騎兵隊三部作の最終篇は、どんどん人間味と芝居場が増してくるジョン・ウェイン、その父性に焦点が当てられた。
15年会ってなかった落第息子が、入隊してくるだけでなく、その息子を追って、除隊願いの為に登場…
記録
【音楽映画】
これは傑作、とにかく音楽が素晴らしい。
モーリン・オハラとジョン・ウェインの再開の場面は確かに感動的、彼と彼女の視線は画面においてのみならず、フレームを超えて結ばれる。それ…
モーリン・オハラは服を洗濯してアイロンにかけ息子を戦地に送り出す典型的な母性を演じ、ジョン・ウェインは騎兵隊のリーダーとして男らしさを顕示し、その息子は線が細いながら殴り合いの喧嘩で友情を育む。
一…
Braintrust