ヒア アフターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ヒア アフター』に投稿された感想・評価

いい話すぎる。ブライス・ダラスハワードの痛みを隠し平気を装う演技に泣いた。天才!
3.5
一つ一つの場面はとても印象的なのだが、3人のドラマが繋がるのが最後なので、それまでがまとまりに欠ける。

とくに優れた映画というわけでもなく、クリント・イーストウッドのフィルモグラフィの中でも、取り立ててどうということもない作品かもしれない。けれど、主人公のうちの1人である、霊能力者ジョージの佇まいが他…

>>続きを読む

孤独は才能ある人間にも起こる。過ぎた才能なら尚更だ。臨死体験もそう。自分だけが知る世界に孤独を感じる。双子の兄を亡くし、母からも切り離された少年は強く孤独。強く強く孤独。だから、三つの孤独がひとつに…

>>続きを読む
タケ
2.5
マットデイモンが出てるから観てみた。
日本的な霊能力の話。
主人公の周りにいる脇役が人間的魅力が無く、不快で、感情移入出来ない。
イーストウッド作品としては物足りない。
dnzk
3.6
霊能力や臨死体験が要のストーリーだけどずっと地味。けどそこがいいんだなあ。3人が交わる過程も霊能力の描写も出会いも別れも、すべてがドラマチック過ぎない静けさを帯びててよかった。
喪失と再生何回も観て沁みるタイプ
やっぱ料理教室の目隠しほんとにあんな事するのかやたらセクシャル
XYZ
3.8

スティーブンスピルバーグ制作
クリントイーストウッド監督
マットデイモン主演の心霊ヒューマンドラマ。

3つの別々のストーリーが最後に合流する。

冒頭の津波シーンは大迫力だったが本編はジワジワとゆ…

>>続きを読む
52hz
4.5
人間は弱くて身勝手で、逞しい。乗り越えるのは自分自身。

「人はいつか必ず死ぬ。なのに興味がないの?」

ヒアアフター=「彼岸」をめぐる物語。
 恋人と共にやってきた東南アジアのリゾート地で津波に襲われ、九死に一生を得て生還したフランス人女性ジャーナリスト(セシル・ドゥ・フランス)、双子の兄を交通事故で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事