ヒア アフターの作品情報・感想・評価・動画配信

ヒア アフター2010年製作の映画)

Hereafter

上映日:2011年02月19日

製作国:

上映時間:129分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 死後の世界について考えさせられる
  • 死者と話せる霊能者の物語
  • BGMのピアノが素晴らしい
  • マーカス少年の悩みと兄弟愛が感動的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒア アフター』に投稿された感想・評価

opoko
3.9

2025/04/20、U-NEXT

フォロイー様のレビューを拝読しClipした作品。

死後の世界と繋がることができるジョージ(マット・デイモン)、津波で臨死体験をしたジャーナリストのマリー、双子…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

個人的に興味深いテーマ「来世」を

スピ製作、イーストウッド監督だなんて

観るしかない。

おおおおお。

なんと思慮深い、めちゃくちゃに刺さったわ。

凄まじい津波シーン、交わらない主人公3人が…

>>続きを読む
3.5
クリント•イーストウッドにしては、ずいぶんありきたりなテーマを取り上げたな…というかんじ!
問題の津波シーンは確かにすごい。
(当時の映画感想ノートより)
素晴らしい映画。親しい身内を失ったことのある人は特に感動するんじゃないかな。
kezu
3.0
スピルバーグとクリントイーストウッドとは思えない、なんとも冗長で映画らしく無い映画だった。ヒアアフターがあまりにボヤけていて、もっと描いてみてほしかった。
3.2

3つの国のできごとに分かれてるのは何か意図があるんだろうか?
どれも消化不良でとっ散らかってる感じ。
個人的にはイギリスの少年パートが良かった。

謎すぎたのは料理教室の女性。長い長い目隠し食材クイ…

>>続きを読む

𓃠2011年3月11日、東日本大震災。
あの日、どこで何をしていたか?──を覚えてる人は多いといいます。
 ボクも東京、日本橋の地下におり、「あ、いま死ぬかもな」と一瞬本能的に感じたのを覚えてます。…

>>続きを読む

プロデューサーとしてスピルバーグ

イーストウッドとは2度目のタッグ

プロダクションデザインに数々の名作を
手掛けたジェームズ・J・ムラカミ

衝撃的な展開はなく、ぬる〜っと終わってしまうイースト…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

え、えー!ここで終わってしまうのかぁー!

というショックでエンドロールは半分ほど放心状態。途中から、この映画の意図と、自分の期待にずれがあったんだなと気づき最終的に立ち直る。

というのも、「来世…

>>続きを読む

 トム・スターンの尋常で無い黒の濃さ、マット・デイモンの宣材写真まで陰影が濃くて面白かった。インチキ霊能者たちに当てる照明も凄く、鏡を使った撮影まで丁寧に撮られている。

 ブライス・ダラス・ハワー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事