再鑑賞。
バリ島のケチャのような音楽で「ラッセィラー ラッセィラー」て聴くだけで血が騒ぐ。山城組の作曲のCDシングルのジャケットは瓦解し密集したビル群をモノクロで描いた斬新なパッケージでした。当時は…
だ〜んだ〜ん
だ〜んだ〜んだっだん
東京オリンピック中止のこの年に満を辞して鑑賞
格差の拡大、超能力、次元の超越など都市伝説の先取りを超絶手書きアニメーションで体感できるスタイリッシュでじわじわ怖…
Ready player 1から。
バイクブンブンレース系アニメかとワクワクしていたら高次元哲学話でたまげた(笑)(笑)
今回は心の準備が間に合わなかったので、もう一度、哲学系と意識して見たいかも、…
アキラくんって結局何者なんだろう…?
莫大なエネルギーを得て、もう人間の器に収まりきらず、脳神経の情報にまで分解されてしまった存在。鉄雄のエネルギーが暴走して、新しい宇宙の誕生みたいになって、アキラ…
(再視聴)
・第3次世界大戦勃発後のネオ東京で、秘密裏に研究されていた超能力を宿した少年が暴走するアニメーション映画
・昔見た時はただただその世界観に圧倒され、久々に見ても世界観と一コマ一コマの…
世界観が未来やのに昭和感がするのが、独特の雰囲気で良かった。バイクカッコいい。
ぶっちゃけストーリーがめっちゃ面白いとかはあまり思わなかったけど、世界観だったり絵だったり、表現だったり、声優だった…
06:30「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」
16:30「俺の手はそっちには回らねぇんだよ」
24:24「指導!指導!指導!指導!指導!指導!以上!」
43:45「頼むよー…
大昔に原作を読んでて金田と鉄雄というキャラがいることは覚えてたんだけど、鉄雄が初登場した時声が高いから女性声優が演じてると勘違いしちゃってこのキャラは鉄雄じゃないだろうなと思ってたらそのキャラが鉄雄…
>>続きを読む©1988マッシュルーム/アキラ製作委員会