アキラ AKIRAのネタバレレビュー・内容・結末

『アキラ AKIRA』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作を少ししか読んだ事の無い自分でも楽しめた作品だった。第3次世界大戦が起こり、崩壊した近未来の日本を舞台に超能力者を巡り軍や反政府勢力、主人公金田率いる不良グループのそれぞれの視点や状況を大友克洋…

>>続きを読む

第三次世界大戦勃発後の「ネオ東京」が舞台、謎の存在“アキラ“を巡って、政府軍や反乱軍、主人公(?)率いる不良グループが交錯するSF作品。

一言で言えば「よくわからん」。何がなんだか理解が追いつかな…

>>続きを読む
2回目の鑑賞。

改めて見て、意外とシンプルなストーリーかもと思ったら最後急におっきな話になって訳がわからなくなった。

鉄雄とは、ケイとは、アキラとは...。

鉄雄にとって金田とは...。

やっぱ日本のアニメってすごいんだなあ〜
プライドを感じた!
ストーリーは正直よく分からなかった…


YouTubeで無料公開していたので滑り込みで鑑賞。

▫️作画
噂の通りすごかった!!!
キャ…

>>続きを読む

再鑑賞。
バリ島のケチャのような音楽で「ラッセィラー ラッセィラー」て聴くだけで血が騒ぐ。山城組の作曲のCDシングルのジャケットは瓦解し密集したビル群をモノクロで描いた斬新なパッケージでした。当時は…

>>続きを読む

だ〜んだ〜ん
だ〜んだ〜んだっだん

東京オリンピック中止のこの年に満を辞して鑑賞
格差の拡大、超能力、次元の超越など都市伝説の先取りを超絶手書きアニメーションで体感できるスタイリッシュでじわじわ怖…

>>続きを読む

以前見たのは随分前だったので、久々に観させていただきました。
やはりAKIRAのバイクはかっこいいですね
相変わらず通して金田の運動能力高い

政治屋と軍部の権力争いに加えて、研究者も含め、何かしら…

>>続きを読む

AKIRAは核兵器の暗喩で、人間はそれに被害を受けながらも利用して、また同じことを繰り返して、、、コントロールできないものをコントロールしようとする人間の愚かさを皮肉っている?もしくはそういったあり…

>>続きを読む

2019年の未来(当時1988年、漫画は1982年から)を描く。第三次世界大戦で荒廃したネオ東京。暴走族の金田たち。ある日超能力者との事件に巻き込まれ、メンバーの鉄雄にも超能力が。超能力の根源は、A…

>>続きを読む
腐敗した都志やバイクのかっこよさがでててむちゃよかった
漫画も読みたい!
てつおはリーダーになりたかったのかな

あなたにおすすめの記事