アキラ AKIRAの作品情報・感想・評価・動画配信

アキラ AKIRA1988年製作の映画)

上映日:1988年07月16日

製作国・地域:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 金田とバイクのかっこよさ
  • 街の発展と荒廃感の魅力
  • 1980年代に作られたことのかっこよさ
  • 終末感が蔓延しているが、質感がウェットではなくドライなのが良い
  • 作画が鬼で、音楽もすごく良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アキラ AKIRA』に投稿された感想・評価

oo
-
家で見たのになぜか「見にきた」みたいな感覚になった。セリフが端的でかっこいい
まる
4.5
ひさびさに見たくなって、見返してた
映像、音楽、背景、街のガチャガチャした雰囲気
すべてにおいてかっこいい

最後よくわからんけど、楽しかったのでまぁヨシ!
oreo
3.0
アキラが主人公のレーサーものだと思ってたら違った。「さんを付けろよデコ助野郎」の元ネタであることを知った。

ジャパン•カルチャーを体現する作品。漫画とかアニメで「クールでオシャレ」って概念を感じたのは「AKIRA」が最初だと思う。今でもAKIRAのポスター見るとある種アートだと思うし(金田のバイクスライド…

>>続きを読む
Takana
3.6


音楽がかっこいい。
結構色んなクリエイターが影響受けてること間違い無いなってのと、そんなに古いアニメにも思えないのがすごいというか、
今の技術でリメイクして欲しいなー。実写とかにはせず、未熟な3D…

>>続きを読む
4.0
何これ面白すぎる
抽象的なのになぜかスッキリする
サブスタンスで感じた爆発感を感じた
元はきっとこっちだよね

まじカタルシス

終末論?文明批判?テクノロジーへの警鐘?そんな単純なものじゃない。無限の解釈と考察をそそる物語や人物造形は今でも全く色褪せない。"今はまだ"人類が辿り着いていない宇宙の真理を圧倒的イマジネーションと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

元旦から景気づけ(?)にこちらを。
有名なバイクスライドや、「さんを付けろよデコ助野郎!」の元ネタを観れて嬉しかった。
「ネオ東京」として描かれた、存在したかもしれない東京の姿が眩く圧倒的。例のBG…

>>続きを読む
4.7
圧倒された2時間だった。この作品に触れるのは初めてなので内容はたぶんほとんど理解できてない。ただ作画と台詞回しがずば抜けてカッコ良いのは確か。すげーーーーー!!!漫画読も!!!!!!!

3回目視聴
あの退廃的でサイバーパンクな世界に作画と音楽が合いすぎている。
誰の心の中にも空虚だけど力のあるAKIRAみたいな存在が備わっているのかな

2020のオリンピック開会式で、本当はAKI…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事