栄光の影でいかに人類がゴミをばら撒き破壊し破滅に導いているか。画面に吸い込まれそう。目がまわるまわる。
『 地の底の貴重な宝を掘り起こす時、大いなる災いが降りかかる。やがて空は一面のクモの巣で覆…
監督の強い意欲は感じる。
グラスの音楽もところどころ、いい。
画質を8Kにブラッシュアップして、60分程度に編集して、音楽もそれに合わせて再録音すれば(安っぽいシンセは抜いてください)、お勧めして…
広大で美しい自然の後に人工的で機械的な都会を映す。スローモーションやタイムラプスを使って撮影された映像が次々に流れていく。何度もループするようなフィリップグラスの楽曲が良く合っていた。コヤニスカッツ…
>>続きを読む文明批判みたいなものも感じられたが、それよりも個人的には天の川銀河の天文学的スケールを教えられた時のような、マンデルブロ集合の無限に続く拡大映像を観た時のような、想像できないほど大きな数を想像しよう…
>>続きを読む近づく飛行機とかソーセージの製造撮ってるだけのシーンですら面白い。
ナレーションがないけど映像の順番でメッセージ性が感じられた。
前作は撮ったそのままの映像って感じだけど後半になるほど、映像の加工が…