映像美。おしゃれで、映像のつながりも綺麗だけど割と登場人物とストーリーは横暴
意味のないことを意味があると言い張ってるみたい。ポパイみたいな映画。
後半に出てくるカジノの女の子は好きだった。最後のキ…
鍵にも伝票にもいろんな記憶が残っててストーリーがあるのおしゃれ。
鍵にまつわるセリフがしっとりとしていて好き。
2人だけのストーリーかと思ったら女の子の日々の出会いや出来事がメイン。
旅ってほん…
めっちゃ面白いっていうわけではないけど、なんだか心地の良い映画だった
短編3つ観ているみたいだった
ブルーベリーパイにアイスを乗せて食べたくなる🥧🫐
たぶん関係ないけど、鑑賞後はWurtSの「ブルー…
恋愛において自分たちのことが特別だと思ってしまうカップルの破局を見続けたカフェの店員は、果たしてもう一度凡庸さの海の中に自ら突入できるのか?
つまり、人の恋バナをしすぎた耳年増が、本気の恋愛をでき…
人は自由、でも過去に影響されてる、その影響されやすやが、出来事に大変流される人間というものの力弱さが私は嫌いじゃない。
アメリカ人とかヨーロッパ人って言語と地理の壁が低くてどこにでも行けるかんじが…
はええ、もうありえないくらいよいね、、、
某バンドの曲名とナタリーポートマンきっかけで視聴
ナタリー・ポートマンの役ほんっとにハズレがないね
LEONやcloserの役からしてあどけなさと背伸び…
(C) Block 2 Pictures 2006