私はすきだったけど夫は好きじゃなかったみたい。
私は弟が兄からいつも奪う存在とかよくわかったからいいけど
夫は、女性が死んでみんな普通にしてるとか、お兄さんの人生別にそこまでみじめじゃないの…
前回見たのは19年前……、からの二回目鑑賞。時の流れに絶句しつつ。
目の前で起こった出来事を見ながらも、人間心理の揺れにより「真実」が変わる様を描いた傑作。と思っていた。
ラストカットも、見たものに…
兄弟の絆を描いたとても素晴らしい作品だ。愛憎劇で橋がゆれ、落とした命から始まる、立場のゆれ、真実のゆれ、心のゆれ、記憶のゆれ・・・その「ゆれる」すべてが映像で巧みに描かれている。映像ひとつで何も言わ…
>>続きを読む写真なんてなくたってー
人間やっていけますからねぇ。
オダジョーが真木よう子の話聞きながら
パシャパシャ写真撮ってた。
田舎の空気吸ったら良い写真撮れるかもよって香川照之が言ってた。
写真家設定嬉し…
西川美和監督の2作目。こちらもかろうじてバランスを保っていた家族が、父親から勘当された次男が実家に戻ってくることをきっかけに、家族が壊れていく様を描いていました。自分を押し殺して家業を継ぎ、家族のバ…
>>続きを読む兄の稔と弟の猛の兄弟二人が母の一周忌で久しぶりの再会、よく遊んでいた女の子の智恵子と二人が昔よく行っていた渓谷へ行った際、吊り橋の上から女の子が落ちてしまい、橋に残された兄。事故か事件か、追及してい…
>>続きを読む香川照之の演技、怖いけどクセになる。
「刑務所の暮らしと田舎町での暮らし、どう違うんだ?」(←うろ覚え)という台詞に、これまでどれほど張り詰めて生きてきたのか、我慢してきたのか、諦めてきたのか、、…
田舎の村(ムラ)コミュニティ
稔めちゃくちゃ"兄"だなぁ、、
外面良くして気遣って沢山我慢して耐えたんだろうなあ。。
「田舎で人殺しって言われながら暮らすより、ムショ暮らしの方がマシだ」っていう…
(C)2006『ゆれる』製作委員会