ラヂオの時間に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ラヂオの時間』に投稿された感想・評価


1993年に上演された
劇団東京サンシャインボーイズの演劇を元に
1997年に三谷幸喜監督の初作品として
映画化。

舞台劇を原作とする群像劇で、
各々の「いるよなーこういう人!」という
キャラク…

>>続きを読む
flfl
4.5
深いこと考えずただ笑いたい時に見れる映画、人間のワタワタした姿って面白い
4.2

このレビューはネタバレを含みます

すげえ面白かった!自分の好みに合ってるのも大きいけど
登場人物の別の側面が次々に出てきて場面が変わるごとに人々の印象が変わって見える構成が超楽しい。似た構成の「運命じゃない人」が展開の作り込みで驚か…

>>続きを読む
4.1
35mmフィルムで鑑賞。
エンドクレジットで気づいたけど渡辺謙と宮本信子の衣装がめっちゃタンポポだ
三谷幸喜すぎ面白かった。
言葉一個でどうにでもなるのがラジオのいいところだなあ。
4.1
これぞ三谷ショー。

舞台がほぼ局内で行われるからこその演出。
業界あるあるも豊富で個人的に楽しめた。
CXがロケ地というのも個人的に懐かしくて◎

めちゃくちゃ小さい頃に見て初めて自分の意思で「これ面白い!」と思えた作品。
小さかったので当時は理解できてない部分も多かったが、みんな自分勝手にやり始めて訳がわからなくなってきてからの展開が本当に好…

>>続きを読む
diceK
5.0

このレビューはネタバレを含みます

三谷幸喜全開!!!
ラジオドラマなんて全く馴染みが無かったが、ハチャメチャでそれぞれがやりたい放題にやっているのにちゃんとキレイに終わらせて一体感や達成感が生まれるこのプロットがホントに痛快。全然時…

>>続きを読む
km
4.6

三谷幸喜監督作品
映画初監督作品にして
第21回日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞の
コメディ映画の大傑作。

元々三谷監督の舞台作品だった本作は、お得意のシチュエーション固定、群像劇での掛け合いの連…

>>続きを読む
私が初めて観た三谷幸喜映画。
「たくさんの人間が関わってものを作るのってすごく大変なことなんだな」と思わされるけど、やっぱりこのドタバタも含めてこそチームでの制作って良いよなと思ってしまう今日この頃。

あなたにおすすめの記事