ラヂオの時間に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ラヂオの時間』に投稿された感想・評価

だんだんヒーローとヴィランが入れ替わってくる。
仕事にそこまで執着するなっていうのと最低限の仕事はしなければプロじゃない、
この二つが相反しつつ共存している状態こそ
世界中どこにでも起きていることじ…

>>続きを読む
3.2
舞台のような映画で
役者の演技ってすごいなと思わされた映画だったと記憶している
Kurumi
4.0

もしこの世が…のドラマから三谷幸喜の作品が観たくなって。いるよなこういう人ってキャラたちがぎゅっとラジオ局に集まって、せっかくの台本がめちゃくちゃになっていく様子がおかしくて笑える。軽く笑いたい日に…

>>続きを読む
京
3.5
舞台劇を映画にしたらこんな感じ
みたいなつくりであえての昭和感が
あって面白かった、、記憶
3.5

あまり頼らない方がいいよ、機械に

AI普及が作り手の葛藤に繋がる今の時代に、この言葉が沁みる

匿名といえばラジオ、TV、SNS、問わずとも…誰かの感動に繋がってるかもしんないよな。

テンポがよ…

>>続きを読む
3.6
ツッコミどころはたくさんあるけど、なにも考えずに見れる邦画って貴重👏
モシガクでも思うけど、井上順のイケおじ度合いが素晴らしい
3.6

U-NEXTで視聴
舞台原作・コメディ
三谷幸喜監督作品、唐沢寿明、鈴木京香、西村雅彦出演

ラジオ弁天で生放送のラジオドラマ「運命の女」のリハーサルが行われた。脚本は主婦の鈴木みやこが初採用された…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

U-Nextで鑑賞。

三谷幸喜監督作品。『みんなの家』はだいぶ前に見た事があり、それに似た作品という事で鑑賞して観ました。こちらの方が先に作られたようです。1997年の作品です。

鈴木みやこ(鈴…

>>続きを読む
miyaG
3.8

ホイチョイの馬場さんと戸田恵子の対談見て、久々の再鑑賞。この頃の三谷幸喜のシットコム本当に面白い。みんな勝手な人達なのに最後チーム感出来上がっていくのとか好き。まだ不幸感背負ってない頃の奥貫薫、凄く…

>>続きを読む
xavier
3.8

この話には無理がある…
生放送のラジオドラマを控え、緊張気味のスタジオ。初めて書いた脚本が採用された主婦の鈴木みやこも、直前のリハーサルを見学していた。そんな中突然、主演の人気女優の千本のっこが設定…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事