名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)のネタバレレビュー・内容・結末

『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小学生くらいに観た気がする。声のピッチで電話をかけた。
最終盤に哀ちゃんがアシストするため、元太が狂人にされていて、逆におもしろい。
(リコーダーの音)
歩美ちゃん「うな重、うな重って言ってるよ♪」のとこやばかった🤣
 まとまりがないしもう少しサスペンスに拘ってほしかった。
 声でセキュリティ突破はあまりにも無理がある。
 月影島のアニメスペシャルを何度も見るほうが面白い。

元太の非常識がカンストしている回
タイトルロゴ変わった?

あんまりデジロ無い人間を犯人にしないでほしい。説得力とかがクソ雑魚だから。
shootのくだり、パイプに爆弾センサーとかの要素はとても好き…

>>続きを読む
綺麗なアメージンググレイスだった。
この映画でパイプオルガンに憧れた。
楽器に爆弾はダメやろ笑
SHOOTの音違うくない?

・絶対音感なのに音痴なコナンかわいい
・タダで歌わないってきっぱり言える秋葉さんかっこいい 自分の歌唱力で時間作って止めるのもかっこいい
・ケンカしても並んで帰る新蘭尊いな
・哀ちゃんリコーダーで伝…

>>続きを読む

すっごいクラシックを使った演出やりたかったんだろなー!というのが伝わってきた 犯行動機に対して、音楽家と調律師の友情のすれ違いで調律が狂っていたから…という顛末はやるせなくてよかったが、それにしても…

>>続きを読む
やっぱり映画オリキャラ出てくるの好きだな。わかりやすいツンデレでいいキャラでした、秋葉さん。犯人の動機はしょうもなかった。ミステリーとストラディバリウスの相性の良さ。
コナン音痴なのに絶対音感持ってることに衝撃

あなたにおすすめの記事

似ている作品