聴覚障害者の福祉施設に赴任した
美術教師カンイノは、児童虐待の
現場を目の当たりにし、
生徒たちを守るため加害者である
校長や教師を起訴し、法廷で闘う
ことを決意する。
福祉施設だけでなく、警察…
まさに、心をえぐられる映画。
U-NEXTでは
2023年5月26日
23時59分までの配信。
想像以上に、映画の表現として
ギリギリまで表現していた。
R+18指定なのも納得。
別の角度から語…
胸糞。何が自由、平等、正義だ。校長がトイレの上の隙間からニュッて出てきたシーン鳥肌だった。人間とは思えない。これでも抑えられているそうで、実際はもっと酷かったそう、まさに坩堝(トガニ)のように。世に…
>>続きを読むレビューをつけられない。
気持ち悪いとか悔しいとか、そんな言葉では表せないほんとに。
悪い所ばかり取り上げられるメディアだけど、権力に潰されそうになったときに使える一つの手段なのだと思う。その事が…
とにかく辛く、苦しい時間だった。
神さまはいるのだろうか、何を信じれば良いのか、これが本当に人間のすることだろうか‥
全てを疑い、恨みたくなる。
加害者は特定の人だけでなく、それを許容し、手助けした…
衝撃的な作品。
この映画の公開がきっかけで事件再調査、犯人逮捕された凄い映画。トガニ法という新しい法律まで作り出すきっかけとなった映画。
この作品が無かったら犯人も捕まって無かったと思うと恐ろしい…
辛い映画だった。
本当に起こった事件をベースにしたストーリーと思うとなおさら辛い。
汚い世界をまざまざと見てしまった感じ。
そしておぞましい役の俳優さんたちは、本当にそう見えた。嫌悪感すら感じたか…
内容とか知らずにコンユ目的で見たらびっくりするくらい苦しい話
でも実話で、本当に最初から最後までムカムカして(言葉を選ばないのであれば)こんな人権のないクソ人間なんて地獄に堕ちろ最低野郎!
ただこ…
韓国の聴覚障害者学校で実際に起きた事件。
最初から最後までずっとしんどくて嫌悪感が続く。
これが実話である事実に向き合えない、、、
映画らしく最後はスッキリ勝訴なんてならないし、ミンスも列車が通過…
ろう学校で学ぶ聴覚障害の子供たちが教師たちによって暴力を受けた実際の事件を元に描いた作品
ただひたすら悲しくてやるせない気持ちになります
どんな子供でも愛され、守られるべき存在なのに汚い大人に利…