・レース漫画といえばメカドック世代だからサーキットの狼は名前知ってるだけ
・“ラッシュ/プライドと友情”でも描かれた1976年F1世界選手権インジャパンからスタート。このレースをスタンドで見ていた若…
東映YouTubeにて。おもしれー。なんたるくだらなさ。
原作は言わずと知れた少年ジャンプで連載していた池沢さとしの漫画。スーパーカーブーム真っ盛りの中で作られただけあり、劇中の多種多様な機種が見も…
サーキットの狼になれ!
スーパーカーブーム。
それはある時期、日本中を席巻した、「超すごい性能を誇る格好いいデザインの車」なら外車、日本車関係なく、主に小学生の少年が熱に浮かされたように追っかけ…
なんでこの頃、スーパーカー!スーパーカー!とあんなに騒いでいたのか?
御多分に洩れず私もスーパーカー消しゴムやスーパーカーカードなど買い漁っていたキチガイの1人だった。
親父はスーパーカーの事を、薄…
原作にはないオリジナルストーリー。
早瀬との勝負でスタビライザーを打って引き分け、という話は原作にもあった。
その早瀬は原作では最大のライバルだったけど、映画では存在感薄。
沖田は病人ではなく、悪人…
2024.1.14 東映オンデマンド
小さい頃、かすかに記憶のあるスーパーカーブームが懐かしい🏎️
ロータス、ランボルギーニ、ポルシェなどの個性豊かなデザインが目を引く
若き日の中嶋悟や星野一義など…
自宅で観ましたあぁ〜。
走ってるスーパーカーがみれるだけでありがたいかも。
子供の頃は消しゴムを集めたりしたものです。
サーキットの狼 はむかし漫画読んでたなぁ、
程度のうろ覚え。
なので、…