タンポポの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『タンポポ』に投稿された感想・評価

4.3

選挙のごたごたや細野晴臣氏ロンドン公演の後に鑑賞してこういうことよなあ、と思った映画。
誰も自分をファーストに置いてないし、努力で“ハシゴ”をのぼったり。
そこに“日本人”としての“こころ”があるん…

>>続きを読む
3.6

サブスクでは視聴不可能な伊丹十三作品を観る。

未亡人の不味いラーメン屋をコンサルする話を主軸として、食をテーマとしたシュールなストーリーが様々展開される。
ほぼコントのコメディもあれば、フェティッ…

>>続きを読む
日本映画専門チャンネルの録画。
ラーメン・ウエスタンとはよく言ったもの。
メインはラーメン屋を立て直す話なんだけど、それと全く関係なく挟み込まれるエピソードがじわじわきますね。
mna
3.9

熱くないラーメンはラーメンではない!
・ヤクザと美人女性の恋愛
・病の奥さんが生前最後に作るチャーハン
・ホームレスが作るオムレツ
・スーパーでひたすら商品を潰すことに快感を得る変態婦人

お葬式に…

>>続きを読む
Saori
4.0
わりと前に観たので中身をあまり覚えていないのだけど、けっこう気に入った記憶。

役所さんが若くてビックリ(そしてクセのある役で笑った)!
3.9

配信で見られないシリーズ
レンタル屋さん、配信されていないコーナー作るべきだね。きっと好き者ホイホイになるはず。

さて伊丹先生、エンターテイメントと芸術性を合わせてまとめて「映画」にする剛腕。久し…

>>続きを読む
4.3

なんだこの映画…。基本はラーメン屋タンポポを行列店にする話だけど、白いスーツの男(役所広司)の謎エピソードや、会社の偉い人を差し置いてグルメな平社員が生き生きと高級料理を注文したり。ハチャメチャ極ま…

>>続きを読む
ジリ
-
伊丹十三は自分駄目かもしれない

ただマルサの女はいい

この作品は途中離脱のため評価はなしで
5.0

やはり工夫の凝らされたバカ映画はすばらしい。細やかな食に関するスケッチの積み重ねで生きるための食事、嗜好品としての食事など様々な食べることのかたちを克明に表現する伊丹十三という男の監督としての優秀さ…

>>続きを読む
4.0

最近家で持っているDVDケースの山からもう一度軽く観たい作品を何枚か取り出しました
きっかけはうちで観れる動画配信に伊丹十三の作品や観たい作品がなかったからです
「たんぽぽ」は20年ぶりくらいに観た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事