黒帯 KURO-OBIの作品情報・感想・評価・動画配信

『黒帯 KURO-OBI』に投稿された感想・評価

八木明人先生と中達也先生のコラボは贅沢でかっこよかったです。型で戦う。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

すごすぎた最高。本気で作ってるからこそ出来上がった奇跡みたいな映画だと思う。ずっとおもしろかった。

しびれた台詞
「あいつらの博打は全部イカサマだ。最初から娘奪うのが目的だったんだ!」「なんだって…

>>続きを読む

カラテの継承の証し、黒帯をめぐる三人の男の闘い。企画・武術指導は「ハイキック・ガール」の西冬彦。監督は長崎俊一だが、なぜ長崎なのかが分からない。武道に詳しいのだろうか。長崎作品なので、公開初日に銀座…

>>続きを読む
SUGIZO
3.3
空手道の知識があれば、尚更楽しく観れるだろう。
追突の迫力はさすが本物。
大和田伸也が楽しそうに演技してたのがよかったです!手刀をくらったときの帽子のはずみ方が秀逸。
黒帯ワールド勢がみんな若い!
LEE
3.7

実際の達人たちを呼んで製作された空手映画
本物にしか出せない迫力のある作品だった


ストーリーは70年代の荒唐無稽なカラテ映画というよりスピリットのような武徳を題材に扱った香港のカンフー映画に近い…

>>続きを読む
kty
3.0
本物の空手師範の方々の演武は重量感が伝わる見事なものだったが、物語が余りに陳腐。

憲兵隊や悪党の安っぽさはギャグのようで、往年の角さん(大和田伸也さん)には仕事を選んで欲しかった。
Hiro
3.1
『不良少年(ヤンキー)の夢』の監督がこの作品を揶揄する事を言っていたが、僕は面白かったと思う。

きちんとした空手映画でした🥋
手数が少なく迫力がある。こういう系譜のアクション映画を見たい。「座頭市」とかになるのかな。
拳交えた後はぜひ陸軍と戦う為に共闘して欲しかったなあ。

師匠のもとで空手の修行に励んでいた弟子たちが、昭和初期の日本が軍国主義に傾いていく時代の流れに翻弄されながら、各々が信念にしたがって空手道と向き合っていくさまを描いている。
「空手は護身術である」と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事