復活の日のネタバレレビュー・内容・結末

『復活の日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トランプをホチキスで止めて帽子の中でかき混ぜるシーンまでは最高!
その後、単純で安っぽいドラマ化・・・

設定は重厚。

世界ロケ。
南極。
誰もいないマチュピチュ。
良い絵がたくさんある。

核実…

>>続きを読む

今見ると割とツッコミどころがある。すぐ声を荒げる。モラハラばっかかよ。こんな忍耐力が弱い連中が極限の場所に配属されてるのだ。ねえよ!流産の苦しみにエロスを全面に出す多岐川裕美。ねえよ!あほな演技させ…

>>続きを読む

上映当時も相当なインパクトのある衝撃作だったけど世の中がコロナ禍に突入し在宅勤務になって真っ先に思い出して観た時の絶望感といったらなかったなぁ。
目に見えない細菌性ウイルスに慄く人間たち。町中が野戦…

>>続きを読む

見終わった直後は中々面白いじゃないか、と思ったけれど冷静になるといいんだか悪いんだかよく分からない作品。あるシーンはすごくよく出来ているのに、全然ダメダメなシーンがそのすぐ後にくっついていたりして頭…

>>続きを読む

ガーランド将軍は狂ったのか?元々キ印か? 

女性はくじか。争いを防ぐため、女性を暴力から守るため、やむ得ないか。

なかなか見応えがあって、面白かったが、最後の感動シーンで泣けないのは、結末を知っ…

>>続きを読む

ずーーーーっと見たかったけど150分越えのため躊躇してた映画。

ほぼ洋画。

コロナ経験してるからわかるんだろうけど
「スペインかぜ」と感染症と分かっていながらマスクなど物理的な対策を誰一人してな…

>>続きを読む

コロナ禍を経た今、原作者小松左京さんの先見の明には敬意を表してやみません。恐れ入りました。

私は貧乏性なので低予算ながら工夫した作品が大好きで、湯水のように巨額予算を消費した大味な作品は苦手(ハリ…

>>続きを読む

映画の時間を見てとながっと思ってましたが、意外とテンポ良くあっという間に終わってました。一応主人公は草刈正雄なんだけど、外国人キャストの多さにびっくり!草刈正雄の英語の上手さ(発音の良さ)にも驚いた…

>>続きを読む

人はまず神を創り出し、
やがて神に祈らなくなり、ミサイルをつくった。
それで首まわらなくなって、また神に祈る。

だけど取り返しはつかない。
ソ連製全報復ミサイルはちゃんと仕事をする。

良いな〜っ…

>>続きを読む
ウィルス感染に、核兵器 まさに現代さらに膨らむ大問題を痛切に映像化。 こんなに切実な緊迫した映画なはずなのに、途中寝てしまいました。 

あなたにおすすめの記事