ターミネーター4のネタバレレビュー・内容・結末 - 24ページ目

『ターミネーター4』に投稿されたネタバレ・内容・結末

未来編序章なのにナイトミュージアム2から首位とれなかったことが可哀想だよね

ビジュアルやCGもあって見応えないわけではないけども正直物足りない

ターミネーターは、大好きなシリーズで、なにが一番楽しいってはスリルだからなー。アクションはこちらも楽しい。
ターミネーターが主人公追いかける話がメインではなくなり、基本は巨大ロボットvs抵抗軍だから…

>>続きを読む
前作を見てないでも楽しめたが、やっぱり見ておくべきだったと後悔…
シュワちゃん登場きたー!ってめっちゃ興奮したけどCG合成かいっ!どうりで若いと思ったわ!笑

今まで人間対スカイネットを描いてきたが、人間とターミネーターの中間のキャラクターが出てきて、そのキャラクターがどちらに対しても誤算を生むというのは、かなり面白いし、スカイネット側が人間を理解しようと…

>>続きを読む

激アツ!!わたし好きですよ。ストーリーもアクションも。見てて面白いと思っていたが評価の低さにビックリ。まあターミネーターの原点も何もかもないけど。これ単体で見れば普通に面白いと思うけど前々作や前作の…

>>続きを読む

新ターミネーターから郷愁



 2009年6月14日 15時06分レビュー



監督マックG。  

スカイネット社の猛攻が続く2018年、ジョンコナーは艱難辛苦の戦いを経て革命抵抗軍のリータ…

>>続きを読む
最後マーカスを殺す必要なかったと思います

(2019.11 ニューフェイト前の再鑑賞)

ターミネーター1,2の前日譚、
いや、時系列敵には未来の話であるから
後日譚と言うべきか、
審判の日以降、敵対した人間と機械の様子が描かれる。

マー…

>>続きを読む

機械軍のどこに敗北する要素があるだろう。いや、ない。
唯一の不安要素は「ジョンコナー」の存在だ。

これはシリーズを一貫した問題だ。

だが、ジョンコナーの父親、そしてジョンコナー自身を抹殺する計画…

>>続きを読む
これまでとはかなり路線が違うが面白かった。これまでのスリルもある。自分を人間と信じていたマーカスがマシーンだったが、プログラムを破ってジョンを救い命を分け与えたシーンは熱い!

あなたにおすすめの記事