1000年女王に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『1000年女王』に投稿された感想・評価

Kirocu
3.0

『999』の前史でメーテルの母・プロメシュームの物語。らしい。

なんか辛気臭いアニメ。中盤までちょっと退屈。
最後まで観るとなかなかメッセージ性の強いお話だった。


いやブレスレットつけるまで気…

>>続きを読む
showgy
2.8
1999年が舞台ですが、未来都市過ぎる。図書館で借りたDVDで鑑賞したものの、音が割れていて鑑賞しづらかった。もはやヒロインの自己犠牲というのは時代遅れ感が否めない。
Hiro
2.8

公開当時を見逃し、42年間見たかった本作品。

物語は銀河鉄道999ゼロ。

地球を支配していた女王のわりに関東あたりしか眼中にないのが凄い。

1000年ごとに地球を支配するラーメタル人。遊星ラー…

>>続きを読む
子どもの頃を思い出す、、幼い心に焼き付いた恐怖や色彩感覚、、当時のこういった作品たちが感覚のルーツになっているのだと改めて観て思う、、
タノ
2.7

重たいテーマとずっと戦争だったから疲れた。
地球が侵略されそうになって、助けを求めるまでと神秘的な要素が混ざって、少し宗教っぽいのがあった。
そういう、宗教的に感じてしまったために、面白いというか、…

>>続きを読む
女王がその将来に夢を持てる地球人になれているのかな?
いつまでも争いの絶えない現代を女王が見たらどう思うかな?

初見。

最初のすごく長いもやみたいなシーンは1000年という長さを演出してるのかな?
ラーメタル人にとっての1000年は人間にとっての1日、って凄い、、
扱ってるテーマとかは好きだったけどいまいち…

>>続きを読む
原作、アニメ未視聴。
ここまで地球や人間を愛して守った弥生を人間を惑星のネジに使う機械帝国の女王に変貌させる松本零士はなかなかのエグさ。
アニメ自体は少し淡々とした感じ。劇伴のせいかな?

漫画版はずいぶん昔に見てましたが、アニメは初見。
映画なのでストーリーは駆け足でミステリアスな部分は皆無でした。
人物が出てこない崩壊のシーンが無駄に長く音楽も同じゆったりとした曲が気になりイマイチ…

>>続きを読む

松本零士先生の劇場作品で、唯一見逃していた作品。ドリパスさんにリクエストしてたら上演してくれました。ありがとう。感謝です。

内容自体はなかなかにぶっ飛んでいて、終盤のゼロ戦で宇宙人の軍隊と戦ったり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事