
オープニングとラストのダンスシーンがとっても楽しい、ラストは特にいろんなフリースタイル見れて楽しかった、もっと尺長くてもよかったのにと思っちゃった
抑圧からの解放を求める若者に対して、その抑圧を働…
思わず踊りたくなるような音楽がたくさん登場して元気を貰えました。活気に溢れる若者たちの青春の表現が見事ですね。レンの友達のウィラードとのダンスの練習シーンが素敵でした。娘のエリエルに厳しく接していた…
>>続きを読む前半はアメリカ❗️アルコールドラッグセックス❗️系かと思って身構えたけど後半にかけて少しずつ深みが増す感じが面白かった。
エリエル(アリエル?)がレンに自分が書いた詩を見せるシーンが1番好き。父へ…
理不尽な大人たちにとっては、若者が禁止されているダンスをするのは大人たちへの反抗に見えるのかもしれないけど、若者たちにとってはただ大人が若者を抑圧するためだけにやってるように見えてキモかった。だから…
>>続きを読むロックとダンスが禁止されたアメリカの田舎町に都会から来た転校生が波乱を巻き起こすという炎の転校生みたいなあらすじやけど、面白かったです!
初めて見た頃よりジョン・リスゴー演じる牧師さんがしんみり良…
ケビン・ベーコン主演のダンス系青春映画。
ケビン・ベーコンのキレキレダンスは素晴らしいのだが、ダンスとロックを禁じてる田舎町という設定に少し無理を感じた。
この映画の素晴らしいところは挿入歌であると…
思考が凝り固まった田舎に、シカゴ(都会)から主人公のレンが引っ越してきて、苦労しつつも街をダンスで変える!というストーリー。
田舎&年寄り&エリエルパパ(牧師):堅物(ダンス、音楽禁止)⇔都会&若…
DANCE YOUR ASS OFF
”踊ってくたばろう” 気持ちいほど感情が込められてる。あのTシャツを探そう。
思ってたより分かりやすかった、というかわかり易すぎた!
の上で聖書を含む親と子…
2016/9/9(金)BSプレミアム録画分
劇中の楽曲は世代的にはそんなに知らないけど、概ねよかった。
最後のダンスシーンはよかったけど、全体的にはそんなに印象に残る場面は少なかった。
ケヴィン・…
(C)1984 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. TM, (R) & Copyright (C) 2012 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.