仲の良い友人たちと、人懐っこい町の人々との、羨ましいぐらい理想的な物語から、
とんでもないストーリー展開に、度肝抜かれる。
終盤マイケルがリンダに、何か言いたいが言えず、何度もリンダをチラチラ見る…
ベトナム戦争に赴いて心に傷を負った3人の若者の生と死を描いた作品。
彼らの故郷であるペンシルヴァニアの田舎町を描いた淡々としたタッチが、一転、戦場では苛酷なまでの描写に切り替わり、よりいっそう戦争の…
時代がちがうのもあるんだろうけど結婚式って国によって全然ちがうんだな。
他の国の言葉に字幕がないのはマイケルたちの立場になって考えこせうため?確かにマイケルたちは他の国の言語がしゃべれないから伝えた…
五体満足で戦争から帰還できたとしても精神が再起不能になったら結局、死に急いでしまう。両足を失っても精神がギリギリ保てている人は絶望しながらも生に固執できてる。
精神の傷は深淵だと思った。
ロシア…
まごうことなき傑作。
一人生き延びてしまった罪に苛まれるニック。贖罪の念でだけ生き続けた。祖国に連絡をできなかった彼の思いがあまりにも辛い。
彼の生存を知りながら、知らぬふりをしたマイクに罰は与え…
8.11ディアハンター 初:星4.3、ロバートデニーロ主演。メリルストリープの実質的なデビュー作。かの有名なリボルバーを頭に突きつけるポスター写真。ほぼロシアンルーレットの映画。中盤のベトナム戦争下…
>>続きを読む子どものころから何度も見てる
デニーロを初めて見た作品
前半は地元での長閑な生活の描写で若干長く感じる
風景は一転して最前線へ
狂気のロシアンルーレット
初めて見たとき衝撃的だったな
どんな…