結婚式、戦場、帰還後の3パート。
帰還後の仲間たちの呑気な日常が凄く刺さった。戦争なんて全く経験してないくせに何だかやるせなさを感じさせた。出征前のおそらく同じ日は帰ってこないことを感じさせながらの…
名作。圧倒的に名作。
ベトナム戦争を題材にした作品は沢山あってしまうけれども、今作は本当に心を抉られる。
ここまで心抉られるのは結婚式パート、戦地パート、帰郷パートの3つくらいに分かれている今作の映…
鹿狩り楽しそう。
デニーロの演技神すぎる、
ロシアンルーレットの緊迫感えぐい。
状況を打開するために、銃に3発も球追加してロシアンルーレットするの度胸ありすぎる笑。
ビンタするベトナム人とその取り巻…
テーマ曲が素晴らしい。スタンリー・マイヤーズのCavatinaという曲らしい。
ニックの死への男友人達の悲痛な思いが伝わってくるものの、元恋人のリンダがそんなに悲しそうに見えなかったのが印象的だった…
製鉄所で働く、マイケル達。その中の3人、マイケル、ニック、スティーブンがベトナム戦争に徴収されることに。
スティーブンの結婚式後、マイケル達は鹿狩りで鹿を仕留めると、マイケル達カップルの私生活で…
「今夜は結婚式。その後は戦場だ。なのにシカ狩りだって?まったく…狂ってるよ」
ベトナム戦争に人生を狂わされた3人のロシア系アメリカ人の物語。
「ロシアンルーレットのシーンがヤバい」と聞いていたけ…
辛くてごめんなさい( ̄▽ ̄)前回見たときは確かVHSの2本組でした。当時はその過激な内容にショックと感動を受けた記憶がありました。30年の時を経て再視聴しましたが、3時間…とても退屈してしまいました…
>>続きを読むマイケルとニックの価値観を変えてしまったロシアンルーレットのシーンの緊張感と狂気じみた演技が凄かった
ラストのロシアンルーレット前にマイケルを知らないと言ったのは、現実逃避か友を守るためかどっちか…