七小福に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「七小福」に投稿された感想・評価

京劇学校の先生と生徒の話。

サモハンがスパルタ京劇先生。
時代の変化の中での伝統、京劇の姿が悲しさを感じさせる。

唐辛子をおやつで生?で食べるのが気になった。
nooo

noooの感想・評価

3.6

なんも知らんくていつものサモハン映画と思って観たらなんかカット割とかがエドワードヤンとかカウリスマキとかあと雪吹雪のシーンとかにいってまう振り切り具合が原案の幕末太陽傳ぽくてなんか色々の映画の要素入…

>>続きを読む
大福星みたいなノリの話なのかと思って見てたら全然違った…

最後にそういう話だったのかとなった

興味深かった
YAZ

YAZの感想・評価

3.9

60年代香港
京劇役者の養成学校の物語
それぐらいの予備知識で観たのですが
鑑賞後に裏事情を知って驚いた。
有名な話なのかな?

少年から青年へ
西洋化が進む香港での京劇の存在意義
無邪気な子供時代…

>>続きを読む
西島衛

西島衛の感想・評価

3.8
ラムチェンインのスタント事故のシーンは胸にくるものがありました。
京劇からカンフー映画へ移り変わる時代の話。
「30年耐えて30年楽しめ」

「学者は3年、役者は10年」
カメをベッドの足の調整にするのはいかんせん

先生の京劇のシーンは素晴らしい

さらば野に残る者よ

結構京劇好きなんすよね

サモ・ハン・キンポーの心象風景。

サモ・ハンの原点とも言える、ジャッキーやユン・ピョウ等と共に学んだ京劇学校時代をノスタルジックに、メランコリックに描いた作品。

爽やかな青春群像として観られる映…

>>続きを読む
覇王別姫を思い出しながら観ました

とんでもないスパルタだけど、このくらい必要な気もしちゃう。

でも、一番スパルタ受けてるのは亀に違いない
sobayu

sobayuの感想・評価

3.5

実際よりかなりマイルドにしてあるんだろうなと思いつつ当時の雰囲気を楽しんだ。子供たちの青春群像パートより、サモハン演じる先生とスタントマンに身をやつしている弟分との友情というか、ある種のブロマンスが…

>>続きを読む
みや

みやの感想・評価

3.8

しっかり者サモハン、お調子者ジャッキー、うっかり者ユンピョウが通っていた、京劇学校時代のお話。

少年期、青年期を演じる子役が、3人に似てて驚く。
特に青年期のサモハンはソックリ。
学校の校長役がサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事