ダ・ヴィンチ・コードの作品情報・感想・評価・動画配信

ダ・ヴィンチ・コード2006年製作の映画)

The Da Vinci Code

上映日:2006年05月20日

製作国・地域:

上映時間:149分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • キリスト教や世界史に詳しくなるともっと楽しめる
  • 謎解きが面白く、歴史や美術に関する知識も身につく
  • 宗教や歴史を扱ったミステリーで、サスペンスがある
  • 豪華なキャストが魅力的で、特にトム・ハンクスが印象的
  • 原作も読んでみたいと思わせる映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ダ・ヴィンチ・コード』に投稿された感想・評価

松木
4.0

ロバートラングドン教授シリーズ一気観した!
キリスト教史好き(知識は浅めやけど)でパリ行ったことあるのでめちゃくちゃ面白かった!
むかーしむかしに小説は夢中になって読んだけど、映像化するとまたよりわ…

>>続きを読む
宗教的なワードがいっぱい出てきます。
背景の知識があればよりよいのでしょうが、雰囲気で楽しめます。

人物、歴史、宗教、信仰が複雑に絡み合い更にそこに謎解き要素も絡んだ難しい映画だったと思う。
最初のおじいちゃんが残した暗号から始まり、聖杯とは何かどこにあるのか徐々に紐解かれていく展開が見てる側を釘…

>>続きを読む
4.6

 トムハンクスの映画にハズレないと信じて鑑賞。結果、めっちゃ好きな展開の作品だった。

 自分が死ぬ前にそんなにダイイングメッセージ残して大丈夫なん?ってツッコミ入れたくなるけど、おじいちゃんの思惑…

>>続きを読む
4.5
ボリューム満点のミステリー。
ただし、2回見ても知識を他で習得しないと理解できない内容や、話がある。
とはいえ、謎解きが洒落てて楽しいし、ストーリーが面白い。


ロケ地を実際に旅行できたら楽しそう。
Mio
3.6
たまにこの映画の内容を事実かのように話す方会うが、このシリーズはインディジョーンズみたいなものなので、そういう恥ずかしいことはやめよう。
3.9
このレビューはネタバレを含みます

キリスト教とフィクションの融合が秀逸。
聖杯の解釈すごく面白かった。

終始ダブルミーニングが用いられていたが、
本作キーワードのappleについても、人が知恵を得て神性を失った実の意と、万有引力の…

>>続きを読む
3.4
過去の再現が良

シラス

フィボナッチ

パリの夜綺麗だね
homa
3.6
一度も見たことなかったので、今更ながら視聴。
トムハンクス若いー!謎解き面白いー!シラスのアルビノが美しくて魅入ってしまったー!
wa
4.1
なんか2回目見たらめっちゃ面白かった笑
パリでロケ地拝んでくる

あなたにおすすめの記事